
■製品特徴・効果 |
□ |
アクアリフト1600PN・1600LNは、定着性・持続性・優占性に優れている環境浄化の微生物資材です。 アクアリフト1600LNは45ミクロンの微粉末状に製造された即効性の粉体タイプで、アクアリフト1600PNは 微粉末を特殊なパック加工をして水中で固まるように作られており、持続性のあるタイプです。
|
□ |
海湾、養殖場、ダム、湖沼、河川、溜め池などの自然環境下の水環境浄化方法の浄化資材として、
特許を取得しております。平成12年発売以来全国の様々な場所で使用されご好評をいただいています。
|
|
|
□ |
高機能タイプで、海水・淡水の広水域の水質・底質・臭気の改善ができ、費用対効果に優れた資材です。 |
|
|
□ |
ダム、湖沼、農業溜め池などの富栄養化による植物プランクトンの異常繁殖(赤潮・青潮・アオコ)を抑制します。
農業溜め池、ゴルフ場の池の水質・底質・臭気を改善し、この水を使用することで田畑の作物、ゴルフ場の芝の
土壌を改良をして病気・連作障害などを改善します。これまで多くの自治体様で池の水質浄化や藻類抑制、
|
□ |
河川、クリーク、掘り割りの水質・底質・臭気を改善し、藻類の抑制、透明度を向上します。
|
|
|
□ |
アクアリフト1600PNのバクテリアは、海面養殖場の海底のヘドロ、硫化物、有害物を分解します。また病原菌を
|
□ |
海岸・漁場のヘドロ・底質の硫化物・有機物を改善、漁場の水棲生物の回復をします。
|
|
|
□ |
アクアリフトのバクテリアは低温でも活動しますので、散布時期・季節を問いません。冬場でも散布可能です。
|
|
|
□ |
アクアリフト1600PNは生分解性の不織布で出来ており、いずれ自然界で分解されます。
|
 |
※ |
アクアリフト1600は、国土交通省のNETIS=ネチス(新技術情報提供システム)の登録資材です。 |
|
|
※ |
アクアリフト1600は、国際連合 人間居住計画(ハビタット・UN HABITAT)による東南アジア地域の水環境改善の
パイロット事業に使用されています。 使用製剤:アクアリフト1600PN・1600LN
|
|
|
|
※ |
アクアリフトは、福岡市道路下水道局の海外事業でも使用されています。
|
※ |
アクアリフトは、福岡市の「国際ビジネス展開 プラットフォーム」の海外事業に環境資材として紹介されています。
|
|
|
※ |
|
|
|
■主要用途 |
□ |
ダム、湖沼、親水池、ゴルフ場池、釣り堀の底質・水質改善 → 詳細へ |
□ |
海湾、漁港、海岸、干潟、アサリ・シジミ漁場の底質・水質改善 → 詳細へ |
□ |
海面養殖場、イケス養殖場の底質・水質改善 → 詳細へ |
□ |
赤潮・青潮の改善・対策 → 詳細へ |
□ |
河川、小川、クリーク、掘割りの底質・水質改善 → 詳細へ |
※ |
様々な場所で使用できます! |

■ |
アクアリフトのバクテリアは類を見ないほど定着性・増殖性・持続性が良いため、下記の使用目安で効果が出ます。お客様ご自身で、海には船舶から、または引き潮のときに底質の上に直接設置、ダム・湖沼・池・河川では岸から投入設置していただいています。
※ | 持続性のアクアリフト1600PNを主に投入設置してください。アクアリフト1600LNは急を要する時に使用してください。
|
発売以来17年になりますが、費用対効果に優れたバイオ資材として、長年ご好評をいただいています。 |
【アクアリフト1600PN 使用目安】 |
使用場所・用途 |
水量・面積 |
使用容量 |
海岸、干潟、アサリ・ハマグリ・シジミ漁場など |
3,000㎡〜5,000㎡ |
1kgパック×1袋 |
海湾、港などでの底質・水質改善、赤潮・青潮対策 |
50,000㎡〜200,000㎡ |
1kgパック×1袋 |
海面養殖場(フグ、ハマチ、鯛、マグロ、牡蠣など) |
イケス1台〜3台につき |
1kgパック×1袋 |
ダム、湖沼など |
100,000㌧〜200,000㌧ |
1kgパック×1袋 |
農業溜め池、親水池、ゴルフ場池、釣り堀 |
500㌧〜10,000㌧ |
1kgパック×1袋 |
河川、クリーク、水路など |
500㎡〜5,000㎡ |
1kgパック×1袋 |
国内・海外のクルマエビ・ナマコ・エビ・カニなどの養殖場池 |
10,000㌧〜30,000㌧ |
1kgパック×1袋 |
※海岸、干潟、アサリ漁場などでは海岸に沿うように設置。 ※負荷・水質・底質によって使用量を調整してください。 |
|
【国土交通省NETIS(ネチス)の登録資材です。】 |
 |
 |

【特許証】 |
 |
 |
|
|

■ |
アクアリフト1600PN・1600LNは、NETIS登録資材として『2020年度版 建設資材・工法年鑑』の「特集-158」ページに掲載されています。
|
※ |
『2020年度版 建設資材・工法年鑑』とは、公共工事の発注機関で予定価格算出の基礎資料として採用されている『積算資料』(一般財団法人 経済調査会)の購読者(主に官公庁、コンサルタント、建設全国発注官庁・自治体、ゼネコン、建設コンサルタント、設計事務所、専門工事業等)に配布されている年鑑です。 |
|

|
【年鑑表紙】 |
 |
 |
|

|
【掲載ページ】 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
■アクアリフト 1600PN/1kgパック
|
価格:7,700円(税込)
|
外観:生分解性不織布パック
|
サイズ:縦 約21cm×横 約22cm
|
1kgパック入り |
|
|
 |
■アクアリフト 1600PN/6袋ケース入り
|
価格:44,825円(税込・配送料込)
|
外観:生分解性不織布パック
|
サイズ:縦 約21cm×横 約22cm
|
1kgパック×6袋入り |
1kgパックよりも1,350円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
 |
■アクアリフト 1600PN/12袋ケース入り
|
価格:87,780円(税込・配送料込)
|
外観:生分解性不織布パック
|
サイズ:縦 約21cm×横 約22cm
|
1kgパック×12袋入り |
1kgパックよりも4,536円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
 |
■アクアリフト 1600PN-M/500gパック
|
価格:4,400円(税込)
|
外観:生分解性不織布パック
|
サイズ:縦 約15cm×横 約15cm
|
500gパック入り |
|
|
 |
■アクアリフト 1600PN-M/6袋ケース入り
|
価格:25,630円(税込・配送料込)
|
外観:生分解性不織布パック
|
サイズ:縦 約15cm×横 約15cm
|
500gパック×6袋入り |
|
|
 |
■アクアリフト 1600LN/1kgボトル
|
価格:7,700円(税込)
|
外観:粉体
|
ボトルサイズ:高さ 約15.5cm×直径 約10cm
|
1kgボトル |
|
|
 |
■アクアリフト 1600LN/6本ケース入り
|
価格:44,825円(税込・配送料込)
|
外観:粉体
|
ボトルサイズ:高さ 約15.5cm×直径 約10cm
|
粉体1kgボトル×6本入り |
1kgボトルよりも1,350円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
 |
■アクアリフト 1600LN/12本ケース入り
|
価格:87,780円(税込・配送料込)
|
外観:粉体
|
ボトルサイズ:高さ 約15.5cm×直径 約10cm
|
粉体1kgボトル×12本入り |
1kgボトルよりも4,536円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
 |
■アクアリフト 1600LN-M/500gボトル
|
価格:4,400円(税込)
|
外観:粉体
|
サイズ:高さ 約10cm×直径 約9.5cm
|
500gボトル入り |
|
|
 |
■アクアリフト 1600LN-S/200gボトル
|
価格:2,090円(税込)
|
観賞魚水槽用
|
サイズ:高さ 約7cm×直径 約8cm
|
200gボトル入り |
|
|
|
 |
■使いやすい粉末タイプです。
水に(井水・川水・雨水)溶いて散布して下さい。
 |
外 観 | : | 赤茶色粉体
|
臭 気 | : | 無臭
|
成 分 | : | 嫌気・好気の環境対応 バクテリア組込物・ モンモリロナイトの混合物 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
【 弊社を騙る販売や、類似品・模倣品にご注意ください 】 |

弊社製品は独自の手法で製造・管理している特許取得・国土交通省NETIS登録水質浄化資材です。
当サイトからご購入いただいた場合も、楽天・Yahoo・Amazon内に出店している弊社ショップからご購入いただいた場合も、 発送元は「アクアサービス株式会社」以外ありません。正規ルート・価格でご購入されたもの以外は弊社の製品である 保証が出来ず、見た目は似ていても造りや品質が大きく異なり、効果が得られないばかりか思わぬ不具合やトラブルが生じかねません。
ご購入の際にはあらかじめ発送元がアクアサービス株式会社であるか、また住所・電話番号が下記の内容であるかご確認いただき、 不審な業者やサイトには充分にご注意ください。
<弊社概要>
アクアサービス株式会社
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4-7-19
TEL:092-475-4131 FAX:092-475-4133
|
|
|
|

|
|
 |
■使用場所 |
(1) ダム、湖沼、農業溜め池、親水池、ゴルフ場池、釣り堀 |
|
【水質・底質・藻類・臭気の改善】 |
|
 |

□ |
湖沼、ダム、溜め池、市街地の親水池、釣り堀、ゴルフ場池の水質、底質、臭気改善に使用します。
※ |
アクアリフトについての安全性試験【魚類による急性毒性試験結果報告書】 |
|
|
|
□ |
ダム、湖沼、農業溜め池の水底のヘドロや硫化物を分解して水質を改善、臭気・藻類の抑制、 透明度を向上します。多くの自治体様で池の水質浄化や藻類抑制、臭気対策などで使用いただき
※ |
どぶ臭、生活排水臭、藻臭などは、約1〜2週間で改善されます。 |
|
□ |
農業溜め池の池底のヘドロおよび水中の硫化物・有害物質を分解して臭気、水質を改善します。
この水を使用すると、田畑の土壌の硫化物を分解して連作障害を防止、有害菌の増殖を抑制します。
|
□ |
親水池、ゴルフ場池の富栄養分となる有機物を分解して藻類の抑制、臭気、水質の改善。 透明度を向上します。
|
□ |
釣り堀、フィッシングセンター、鯉養殖などのヘドロ、硫化物、アンモニアなどを分解して水質を改善 します。
※ |
アオコなど藻類の抑制には、コントロール剤E-200Nをご参照ください。
|
|
□ |
ダムからの取水の浄水場の場合、ろ過閉塞や臭気を改善します。
|
□ |
|
□ |
ゴルフ場専門誌に、弊社から寄稿したゴルフ場の池のあり方についての 記事が掲載されました。
|

|
|
|
※ |
公園池、お堀、神社仏閣の池、ゴルフ場池、庭園池、釣り堀、工場の沈砂池などで、透明度を重視する場合には、
簡易型環流ビオトロン方式BT-100型をご参照ください。
|
※ |
庭園池、ゴルフ場池、神社・仏閣の池、施設の池などで池に循環など、水の流れがある場合は手撒きのポンドCFをご参照ください。 |
|
|
 |
|
【使用方法】 |
<アクアリフト1600PN>
□ |
持続性です。
|
□ |
農業溜め池の場合は、水面積5,000〜10,000㎡あたり1〜2袋を目安としてご使用ください。 (水質、ヘドロ、 臭気などの状況にもよります)
|
|
※小規模、中規模の池の場合は、アクアリフト1600PN-Mを岸および水口に設置してください。 |
□ |
親水池、ゴルフ場池の場合は、水面積1,000〜5,000㎡あたり1〜2袋を目安としてご使用ください。
|
|
※藻類の抑制には、コントロール剤E-200Nをご参照ください。 |
□ |
湖沼、ダムなどで谷川、川の水が流入し、比較的水質の良い場合は、湖沼:水量100,000トン、 ダム:水量200,000トンあたり1袋を目安としてご使用ください。
|
|
※水質が悪い場合には、少し多めに入れて設置してください。 |
□ |
ダム・湖沼・池では岸から投入設置していただいています。
|
|
※上流側に少し多めに投入設置してください。
|
【アクアリフト1600PN 使用目安】 |
使用場所・用途 |
水量・面積 |
使用容量 |
農業溜め池、親水池、ゴルフ場池、釣り堀 |
500㌧〜10,000㌧ |
1kgパック×1袋 |
ダム、湖沼など |
100,000㌧〜200,000㌧ |
1kgパック×1袋 |
※負荷・水質・底質によって使用量を調整してください。 |
|
|
【使用例】
|
|
■ |
農業用水ダムの底質・水質改善 |
|
|
 |
■ |
農業用水ダムのヘドロ・悪臭改善 |
|
|
|
■ |
ダム式溜め池の水質・底質改善 |
|
|
 |
■ |
農業用水ダムの臭気・水質改善 |
|
|
|
■ |
親水池でのアオコの抑制 |
|
|
 |
■ |
公園池の臭気・藻類の抑制 |
|
|
|
■ |
ラオスの湖の水質改善 |
|
|
 |
■ |
ノリ洗浄汚水の水路の浄化 |
|
|
|
■ |
貯水池の臭気・底質改善 |
|
|
 |
■ |
お堀の蓮の再生・底質改善 |
|
|
|
■ |
公園池の透明度・底質の改善 |
|
|
 |
■ |
溜め池の透明度・水質改善 |
|
|

|
□ |
釣り堀、フィッシングセンターの場合は、水面積1,000〜10,000㎡あたり1〜2袋を目安としてご使用ください。 (水質、ヘドロ、 臭気などの状況にもよります)
|
|
※水質が悪化している場合は、即効性のアクアリフト1600LNを併用してください。 |
|
|
※ |
バクテリアが定着すれば、効果は長期間持続します。その後、臭気がしたり症状が悪化したと感じたりした時が 追加時期です。
|
 |
※ |
公園池、お堀、神社仏閣の池、ゴルフ場池、庭園池、釣り堀、工場の沈砂池などで、透明度を重視する 場合には、簡易型環流ビオトロン方式BT-100型をご参照ください。
|
※ |
陸上養殖、庭園池、錦鯉の池などにはアクアリフト700PNをご参照ください。
|
|
※釣り堀、フィッシングセンター様の販促品としてヤマメのストラップを販売させていただいております。ご参照ください。

|
□ |
農業溜池、釣り堀、ゴルフ場池、湖沼の水質・底質改善、臭気対策にご使用いただいたお客様からご好評いただき、リピート率の高い商品です。ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。 |
|
|
|
 |
■使用場所 |
|
【水質、底質、透明度、臭気の改善】 |
|
 |

□ |
アクアリフト1600PN/LNを川に設置することで、下流の水質・底質・臭気を改善します。 多くの自治体様や工場集合地で河川や堀割、水路の水質浄化や臭気対策などで使用いただいて
|
□ |
自治体の市街地のドブ川や暗渠水路の臭気の問題につきましては、いろいろな条件が重なり
効果が出るのか出ないのか不安があると思われます。その場合効果を実証するため、サンプルを
提供することも可能です。ご相談ください。
|
□ |
水底の硫化物など有害物質を分解して、ヘドロを減少させ悪臭を改善します。 |
|
※ |
生活排水などの臭気は、約1〜2週間で改善されます。 |
|
□ |
藻類の養分となる水中の過剰な有機物を分解するので、アオコなど藻類の発生を抑制して透明度を 向上します。 |
□ |
アクアリフトのバクテリアは、増殖しながら下流に向かって拡がっていき、浄化範囲を拡大します。 |
□ |
バクテリアが増殖したクリークの水は、農作物の生育に良い環境を整え、田畑の土壌の硫化物など 有害物を分解して連作障害を防止します。 |
□ |
降雨時の増水で水が流出しても、バクテリアは川底のヘドロや砂地、コンクリートの孔などに定着 しています。また、アクアリフト1600PNからも浸み出して増殖分解しますので、バクテリアが次々に 水中に出て増殖分解し、効果は持続します。
|
|
 |
|
【使用方法】 |
<アクアリフト1600PN>
□ |
持続性です。
|
□ |
河川、クリークの場合は、上流側に多めに入れ、中間地点に1〜2袋入れてください。
|
□ |
河川、クリークの場合は、水面積1,000㎡〜5,000㎡に1袋を目安にご使用ください。
|
□ |
河川・クリークでは岸から投入設置してください。
|
【アクアリフト1600PN 使用目安】 |
使用場所・用途 |
水量・面積 |
使用容量 |
河川、クリーク、水路など |
500㎡〜5,000㎡ |
1kgパック×1袋 |
※負荷・水質・底質によって使用量を調整してください。 |
|
|
【使用例】
|
|
■ |
テーマパークの運河の臭気・水質・底質改善 |
|
|
 |
■ |
市街地水路での臭気・水質改善 |
|
|
|
■ |
市街地水路での臭気・底質改善 |
|
|
 |
■ |
ノリ加工工場の排水路の臭気・赤水の改善 |
|
|
|
■ |
クリークでのヘドロ分解・臭気改善 |
|
|
 |
■ |
川の臭気改善・水草の減少 |
|
|
|
|

※ |
小規模の小川や水路などには、アクアリフト1600PN-Mをご使用ください。 |
|
|
|
※ |
バクテリアが定着すれば、効果は長期間持続します。その後、臭気がしたり症状が悪化したと感じたりした時が 追加時期です。
|
|
|
|
 |
■使用場所 |
(3) 海面養殖場(フグ、タイ、ハマチ、マグロ、牡蠣など)、赤潮対策・改善 |
|
【養殖場の水質・底質の改善、病気の予防】 |
|
【海面養殖場の水質改善、病気予防と海底のヘドロ分解での使用例】 |

 |
 |
(1) トラフグのイケス |
(2) 投入場所 |
 |
 |
 |
(3) 投入作業-1 |
(4) 投入作業-2 動画:10秒 |
※ |
アクアリフト1600PNを投入すると、海底に沈んだパックの中から徐々に浸み出したアクアリフトのバクテリアが増殖して、海底のヘドロや砂地の中の有機物を養分(エサ)として定着、増殖します。硫化水素や有害物を分解して、原生動物や微生物群、魚貝類を回復して食物連鎖による浄化も始まり、嫌気層の海底を好気層に改善します。 また、アクアリフトのバクテリアとの勢力争いによって有害菌の増殖を抑制します。水中のアクアリフトのバクテリアは海流で流されても、海底のヘドロや砂地に定着したバクテリアが水中に出て増殖し、分解活動をします。 |
|


|
|

□ |
アクアリフ1600PNのバクテリアは、イケスの海底のヘドロ・硫化物・有害物を分解します。
病原菌との勢力争いに強く、病原菌を抑制し、歩留まりが向上します。多くの養殖業様で 養殖魚の病気対策や底質改善などで実績を上げています。
|
□ |
赤潮の対策、海面養殖魚の病気改善、底質改善、港湾・干潟の浄化など、お問合せください! 具体的な方法・アドバイスをさせていただきます。
海面養殖業者様、漁協様、自治体様、港湾関係者様につきましては、連絡を取り合いながら
投入設置ポイントを決めたり、場合によっては提供品やサンプル価格で商品を提供して、経過 状況の情報を共有したりしながら、最終的には低コストで養殖魚の病気・海底のヘドロ・赤潮の 問題を責任をもって解決をします。漁協組合様につきましては、お取引方法や価格設定が
ありますので、ご相談ください。
|
|
※ぜひお読みください! |
|
□ |
自社保有の複数の養殖イカダの場合、目安として養殖イカダの台数分投入設置すると、
そのイカダの底質の改善、病気の予防は可能です。 自社のイカダは自社で守ることが出来ます。
ご相談ください。
|
□ |
養殖魚がアクアリフト1600PNのバクテリアを水中から取り込む事により、調子が整い丈夫に なります。
|
□ |
海底に入れた後は海底に定着し、養分をエサに倍々で急速に増殖し続けます。
|
|
|
※ |
使用例:アクアリフト1600PNのバクテリアは、5km四方の湾に毎年発生する赤潮を
|
|
 |
|
【使用方法】 |
<アクアリフト1600PN>
□ |
持続性です。
|
□ |
海面養殖場の場合は、イケスとイケスの隙間からアクアリフト1600PNを投入して海底に沈めてください。 大きさにもよりますが養殖イケス1台〜3台につき、1袋が投入の目安です。 |
□ |
水深20〜30mの海底には、約1分で沈下到達します。 |
|
※ |
イケスの並びが複雑な場合、広範囲に設置する場合は、アクアリフト1600PN-Mを併用ください。 |
|
□ |
海湾、漁港などで赤潮対策をする場合は、水質などによって50,000㎡〜200,000㎡につき1袋を目安にご使用ください。 |
【アクアリフト1600PN 使用目安】 |
使用場所・用途 |
水量・面積 |
使用容量 |
海面養殖場(フグ、ハマチ、鯛、マグロ、牡蠣など) |
イケス1台〜3台につき |
1kgパック×1袋 |
海湾、港などでの底質・水質改善、赤潮・青潮対策 |
50,000㎡〜200,000㎡ |
1kgパック×1袋 |
※養殖イカダの数量・海底のヘドロの堆積量などによって使用量を調整してください。 |
|
|
【使用例】
|
|
■ |
貝毒の改善、アサリ・カキ・魚類養殖場の回復 |
|
|
 |
■ |
長崎県真珠の脱核症状、底質の改善、水槽養生の水作り |
|
|
■ |
福岡県カキの斃死予防、底質・水質の改善 |
|
|
 |
■ |
大分県佐伯市養殖場の赤潮、底質、病気改善 |
|
|
■ |
大分県佐伯市湾のアサリ漁場の回復 |
|
|
 |
■ |
熊本県天草市養殖場の赤潮、底質、病気改善 |
|
|
■ |
山口県マグロ養殖場の赤潮の改善、底質の改善 |
|
|
 |
■ |
長崎県九十九島地域養殖場の赤潮、病気、底質改善 |
|
|
■ |
マダイ養殖の白点病の改善、底質・水質の改善 |
|
|
 |
■ |
熊本県 八代海全域の赤潮改善 |
|
|
■ |
長崎県 マグロ養殖の底質改善、海の赤潮の改善 |
|
|
 |
■ |
熊本県 サーモン養殖の底質改善、赤潮の抑制 |
|
|
■ |
熊本県 タイ養殖、白点病の改善、赤潮の改善 |
|
|
 |
■ |
熊本県 湾の赤潮の改善、ブリ養殖場の底質改善 |
|
|
■ |
熊本県 タイ・シマアジ養殖、底質改善 |
|
|
 |
■ |
長崎県 トラフグ養殖の白点病の改善 |
|
|
|
|
|
<アクアリフト1600LN>
□ |
即効性です。
|
□ |
錦鯉、金魚、鰻、フグ、ヒラメ、ヤマメなどの養殖池で、魚の調子が悪くなったり水質が悪化したりした時に、池の大きさに応じて スプーンで10g、25g、50g、100gの単位で直接散布してください。 |
□ |
錦鯉養殖、クルマエビ養殖、大型閉鎖養殖などで水質が悪化している場合は、即効性のアクアリフト1600LNを併用してください。 |
 |
※ |
バクテリアが定着すれば、効果は長期間持続します。その後、臭気がしたり症状が悪化したと感じたりした時が 追加時期です。 |
|
 |
※ |
養殖魚の餌作りに、アクアリフト700PN のバクテリアを増殖させた水を使用すると、養殖魚がバクテリアを体内に吸収して 健康に育ちます。
|
※ |
ヒラメ、フグ、クルマエビ、アワビ、鰻、錦鯉、金魚、ヤマメ、淡水魚など小型の陸上養殖には、アクアリフト700PNをご参照ください。
|

淡水・海水の陸上養殖にはアクアリフト700PNへ。→こちらから
|
 |
|
□ |
海面養殖場(いけす養殖)の底質・水質改善、衛生管理にご使用いただいたお客様からご好評いただき、リピート率の高い商品です。ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。 |
|
|
|
■ |
1. |
アクアリフト1600PN・LNの海面・海岸養殖のポスティング・販売促進用のパンフレットです。お目に止まることがありましたらどうぞご一読ください。 |
|
■ |
2. |
アクアリフト1600PN・LNは、養殖などの専門誌・業界誌・水産新聞に広告を掲載しています。 |
|
 |
1.アクアリフト1600養殖用パンフレット |
 |
2.専門誌・業界誌広告 |

|
|

|
|
|
|
 |
■使用場所 |
(4) 海岸・漁港・漁場・砂浜・干潟、養殖場(国内・海外のクルマエビ・ナマコ・エビ・カニなど) |
|
【海岸・漁場のヘドロ、硫化物、臭気の改善】 |
|
|

□ |
沿岸漁場、アサリ漁場、シジミ漁場、漁港、干潟、クルマエビ養殖場などの底質、水質改善に
|
□ |
沿岸養殖・漁場(アサリ・ハマグリ・シジミなど)のヘドロや堆積物を分解して、生物群を回復 します。養殖業様や漁協様でなどで漁場の干潟のヘドロの分解、貝類の病気予防などで使用
|
□ |
クルマエビ養殖など広い面積の養殖場に適しています。
|
※ |
海岸の漁場に設置されたアクアリフト1600PNのバクテリアは、潮の流れとともに沖の方まで 広がり、広範囲の水質改善にもつながります。
|
|
 |
|
【使用方法】 |
<アクアリフト1600PN>
□ |
パック状で長期間使用できます。
|
□ |
海岸、干潟、アサリ・ハマグリ・シジミ漁場など場合は、面積3,000㎡〜5,000㎡に1袋を 目安にご使用ください。満潮時に海水に浸かるところに設置してください。
|
□ |
投入設置は、船などで投入設置、また干潮時に底質の上に置いてください。
|
|
※アクアリフト1600PNが流れることはありません。
|
【アクアリフト1600PN 使用目安】 |
使用場所・用途 |
水量・面積 |
使用容量 |
海岸、干潟、アサリ・ハマグリ・シジミ漁場など |
3,000㎡〜5,000㎡ |
1kgパック×1袋 |
国内・海外のクルマエビ・ナマコ・エビ・カニなどの養殖場池 |
10,000㌧〜30,000㌧ |
1kgパック×1袋 |
※海岸、干潟、アサリ漁場などでは海岸に沿うように設置。
※負荷・水質・底質によって使用量を調整してください。 |
|
|
【使用例】
|
|
■ |
河口のアサリ・ハマグリ漁場の回復 |
|
|
 |
■ |
湾のアサリ漁場の回復 |
|
|
|
■ |
漁港のヘドロ分解、底質検査 |
|
|
 |
■ |
海岸のヘドロ分解 |
|
|
|
■ |
海岸のアオサとヘドロ分解 |
|
|
 |
■ |
漁場のヘドロ分解 |
|
|
|
■ |
アサリ漁場のアオサとヘドロ分解 |
|
|
 |
■ |
シジミ漁場の使用例 |
|
|

|
□ |
ヘドロが多くて、沖にも幅広くある場合は、そこにも海岸と並行に30〜40m間隔で入れてください。
※ |
漁場が遠浅で、距離がある場合は、沖にアクアリフト1600PN-Mを併用してください。海底のヘドロの中に入り込みますので、 潮の流れがあっても流されることはありません。 |
|
□ |
クルマエビ養殖などは養殖池の水量10,000m3に1〜2袋を目安にしてください。
※ |
即効性のアクアリフト1600LNを少量入れて併用すると、効果的です。 |
|
|
【使用例比較】 |
|
|
※ |
バクテリアが定着すれば、効果は長期間持続します。その後、臭気がしたり症状が悪化したと感じたりした時が 追加時期です。 |

|
□ |
海岸養殖のヘドロ対策、硫化物の分解にご使用いただいたお客様からご好評いただき、リピート率の高い商品です。ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。 |
|
|
|
■ |
1. |
アクアリフト1600PN・LNのダム・湖沼・溜め池・河川・クリークの販売促進用のパンフレットです。お目に止まることがありましたらどうぞご一読ください。 |
|
■ |
2. |
アクアリフト1600PN・LNの海面・海岸養殖のポスティング・販売促進用のパンフレットです。お目に止まることが有りましたらどうぞご一読ください。 |
|
 |
1.アクアリフト1600PN・LNパンフレット |
 |
2.アクアリフト1600養殖用パンフレット |

|
|

|
|
|
 |
 |
|
|
 令和2年10月7日
熊本県 Dゴルフ場クラブハウス前池 透明度の向上、水質改善の目的 アクアリフト1600PN アクアリフト1600LN
 令和2年10月2日
熊本県 G湾 赤潮の抑制、底質・水質の改善の目的 アクアリフト1600PN
 令和2年10月1日
福岡県 Rゴルフ場クラブハウス前池 透明度の向上、水質改善の目的 アクアリフト1600PN アクアリフトT
 令和2年8月31日
福岡県 T農業溜め池 農業溜め池の臭気・池底のヘドロの分解・水質の改善の目的 アクアリフト1600PN
 令和2年8月27日
三重県 Fゴルフ場 ホール内池 芝の散水用、透視度の向上、藻類の抑制、底質の分解、水質・臭気の改善の目的 環流ビオトロン方式 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年8月24日
滋賀県 W湖 ヘドロの分解減少、臭気の改善、カナダモの抑制、底質・水質の改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年7月16日
熊本県 M 湾 貝毒の改善、アサリ・カキ・魚類の養殖場の回復、赤潮の改善、底質・水質の改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年7月8日
群馬県 ゴルフ場コース内の池 透視度の向上、藻類の抑制、底質・水質の改善・臭気の改善の目的 環流ビオトロン方式 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年5月21日
佐賀県 J 池 水質・底質の浄化、ヒツジグサの再生、ホタルの生息環境改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年5月21日
佐賀県 U 池 農業溜め池の水質・底質分解改善、オオカナダモの抑制の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年4月23日
大分県 H ベビーリーフ栽培農業法人 農業溜池・潅水用貯水タンク 農業溜池の水質改善・藻類の抑制・臭気改善の目的 アクアリフト1600PN アクアリフト500PN-S ▼動画あり
 令和2年4月10日
熊本県 S 公園の和風庭園池 透明度の向上、藻類の抑制、ヘドロの分解、悪臭の改善の目的 環流ビオトロン アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年3月25日
大分県 G 公園お堀 藻類の抑制、透明度の向上、水質・底質の改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年3月10日
長崎県 T 真珠養殖 脱核症状の改善、底質・水質の改善の目的、核入れ後の水槽養生の水づくりの目的 アクアリフト1600PN アクアリフト700PN-S ▼動画あり
 令和2年3月10日
沖縄県 Y マグロ養殖場 青潮の抑制、海底のヘドロの分解、低酸素の改善の目的 アクアリフト1600PN
 令和2年2月13日
埼玉県 T 児童公園の池 透視度の向上、藻類の抑制、底質・水質の改善の目的 環流ビオトロン アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和2年1月17日
福岡県 H カキ養殖試験場 カキの斃死予防、底質・水質の改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年12月5日
愛知県 Dゴルフ場 ホール内池 透視度の向上、藻類の抑制、水質・底質の改善の目的 環流ビオトロン アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年10月18日
佐賀県 U 県営営農センター内 農業溜め池 悪臭の改善、ヘドロの分解、水質の改善、藻類・浮草・水草の改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年10月16日
宮崎県 S ダム、ファームポンド、調圧水槽の浄化 臭気・水質・底質の改善、藻類の抑制、透視度向上の目的 アクアリフト1600PN アクアリフト700PN ▼動画あり
 令和元年10月16日
宮崎県 K ダム、ファームポンド、調圧水槽の浄化 臭気・水質・底質の改善、藻類の抑制、透視度向上の目的 アクアリフト1600PN アクアリフト700PN ▼動画あり
 令和元年10月7日
長崎県 H テーマパーク 宿泊施設エリアの池 透視度の向上、藻類の抑制、水質・底質・臭気の改善の目的 環流ビオトロン アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年10月4日
長崎県 H テーマパーク 運河の浄化池 水質・底質・臭気の改善、赤潮の防止対策、藻類の抑制の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年9月30日撮影
千葉県 勝浦市 市街地を流れる河川 悪臭の改善、水質・底質の改善の目的 アクアリフト1600PN・LN アクアリフト900LN
 令和元年8月9日
長崎県九十九島 Y マダイ、カワハギ養殖場 養殖魚の病気予防、底質の分解改善、赤潮防止対策の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年8月8日
佐賀県 U 浄水場貯水池 アオコの抑制、透視度の向上、水質改善・底質の分解改善の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年7月26日
香川県さぬき市 農業ため池 池底のヘドロ・硫化物の分解改善、、臭気改善、水質改善の目的 アクアリフト1600PN・LN ▼動画あり
 令和元年7月25日
大分県佐伯市 S 湾 アサリ・ハマグリ漁場の砂浜の回復、赤潮防止対策、底質の分解改善、養殖魚の病気予防の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年7月25日
大分県佐伯市 Y マグロ養殖場 赤潮防止対策、底質の分解改善、養殖魚の病気予防の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
 令和元年7月25日
大分県佐伯市 T 湾 赤潮防止対策、底質の分解改善、臭気改善、養殖魚の病気予防の目的 アクアリフト1600PN ▼動画あり
|
|
|
 |
※アクアリフトは、当社の登録商標です。
|
□排水管、側溝、汲取り式トイレなど狭い場所には、アクアリフト900LNを参照ください。
□錦鯉・クルマエビなど清掃を伴う閉鎖養殖場や活魚いけすなどには、回収して再使用できる、 ■アクアリフト700PNを参照ください。
□熱帯魚・観賞魚水槽などの小型水槽には、アクアリフト65Pをご参照ください。
□公園池、お堀、神社仏閣の池、ゴルフ場池、庭園池、釣り堀、工場の沈砂池などで、透明度を重視する場合には、 ■簡易型環流ビオトロン方式BT-100型をご参照ください。
|
※ | 弊社商品をインターネット上で転売することを禁じます。 お客様におかれましては、不審なサイトや類似品にご注意ください。 |
※ | 当サイトの写真・イラストなど、一切の情報の無断使用・転載・リンクを禁じます。 |
|