水環境管理 アクアサービス株式会社  環境浄化、水質改善、栽培環境、土壌改善のお役に立ちます。





【福岡県 有明海】
ヘドロ・硫化水素・臭気分解、生物群の回復の目的 比較


平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影



第一測定場所
生物検査

第一測定場所
平坦だったヘドロ表面がガタガタになり、
分解しています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影



平成21年9月7日に
アクアリフト1600Pアクアリフト1600Lを散布

砂地の面積が拡大しています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




砂地の部分が確実に広がっています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




ヘドロの色が暗灰色から薄い灰茶色になり、
凸凹が大きくなっています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




ヘドロが分解されています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




えぐれて水路ができました。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




ヘドロが減少し、岸壁の下の隙間が広がっています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




岸辺の砂や小石の色が、自然の色に戻ってきました。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




ヘドロの色が暗灰色から薄い灰茶色になり、
粘着感のないサラサラした感じに変化しています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




岸近くのヘドロが減少し、その部分が
水たまりのようになっています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




支柱の根元のヘドロが減少しています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




露出した底面の凸凹が大きくなり、水路もえぐりが
大きくなり数多く見られるようになりました。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




岸壁の角部分のヘドロが減少しています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




ヘドロが後退しています。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




ヘドロは減少して臭いはほとんど感じられません。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




施工前は、30cm位までヘドロに埋まっていました。
約20cm減少しているようです。

平成21年9月3日撮影
平成22年3月15日撮影




約10cmほどヘドロが減少しています。


平成22年3月15日撮影



比較写真がありません。残念です。
以前は、ヘドロに覆われていた川の中流部数100m程の
砂浜が出現しました。(下の動画をご覧ください。)

平成22年3月15日撮影
平成22年3月15日撮影
その後   動画:約1分 その後   動画:約40秒




※当サイトの写真・イラストなど、一切の情報の無断使用・転載・リンクを禁じます。