水環境管理 アクアサービス株式会社  環境浄化、水質改善、栽培環境、土壌改善のお役に立ちます。





【通信方法 】
電話 FAX メール 手紙 来店 現地

<< 最初 < 前へ 1 2 次へ > 最後>>
  • 福岡県 M様(男性)

  • 水産関係者
  • 2021年12月2日
クルマエビの水槽にアクアリフト1600LNを使用しています。
以前は、斃死も多く、底にもすぐにヘドロが溜まって砂の交換が必要でしたが、アクアリフトを使用するようになってから、斃死もヘドロもほとんどなくなりました。
  • 福岡県 U様(男性)

  • 漁業関係者
  • 2021年11月29日
アクアリフト1600PNを投入後1ヶ月で、市が行っている定点観測の濁度の数値がぐっとよくなりました。海の透明度があがりました。
  • 大阪府 I様(県職員)

  • 農業ため池(水量約3万㎥)
  • 2021年7月27日
アクアリフト1600PNを使用後、1週間でドブ臭い臭いがなくなり効果を実感しています。
他にも池があるのでそちらも順次入れていきたいと思っています、ありがとうございました。
  • 秋田県 H様(男性)

  • ゴルフ場池
  • 2021年5月27日
数年前からコース内の池の藻類対策に使用し、効果を実感しています。
別の池にも使用しますので、また注文します。
  • 大分県 T様(男性)

  • 養殖業(ブリ・ハマチ)
  • 2020年5月19日
赤潮対策で、2年前からアクアリフト1600PNを使用しています。
以前は筏の近くで赤潮が発生していましたが、使用をはじめてから、周囲の漁場も含めて赤潮被害がなくなりました。
また今年も使用したいと思います。
  • 佐賀県 K様(男性)

  • 工業用水用貯水池(246万㎥)
  • 2021年4月26日
貯水池のアオコと臭い対策で、2年前から1600PNを使用しています。
使用する前に比べて、アオコの発生も少なくなり、臭いも改善してきました。
引き続き、使ってみたいと思います。
  • 長崎県 O様(男性)

  • 種苗生産場(トラフグ、ヒラメ等)
  • 2020年8月21日
海からくみ上げた水を溜めておく池にアクアリフト1600PNを2年前から使っています。水を砂ろ過にかけて各水槽に送りますが、アクアリフトを入れてからろ材にかかる汚れが明らかに少なくなっていて、社員も少なくなったと言っています。今後も定期的に入れていきたいと考えています。
  • 長野県 I様(男性)

  • 研修施設内の池(1,000㎥)
  • 2020年7月27日
使用後、驚くほど池の水が綺麗になり、皆とても驚きました。
今後も水質の維持に使用していきます。
  • 長崎県 U様(男性)

  • 養殖業者(マグロ)
  • 2020年4月16日
一昨年から赤潮対策でアクアリフト1600PNを使い始め、昨年は一昨年よりも大幅に数を減らして10袋だけ投入をしていました。
近隣の海域では昨年も赤潮が発生しましたが、自分たちの筏の周辺では発生がなく、無事に出荷できました。筏の下の海底が漁港で試してみたようにヘドロがなくなってきれいになっているんだろうな、それでよい結果が出ているんだろうなと思いました。今年も来月投入する予定です。
  • 大分県 N様(男性)

  • 養殖業者(ブリ)
  • 2020年4月16日
ここ数年赤潮が漁場近くで発生していて、それが流れてきて被害に遭うことがあり、一昨年はかなりの被害が出ました。
昨年の6月、そろそろ赤潮が出始めるというところでしたが、アクアリフト1600PNを試験的に投入したところ赤潮の発生がほぼなく、被害はありませんでした。今年も予防のために投入します。
  • 鳥取県 G様(男性)

  • 養殖業者(トラフグ)
  • 2020年4月16日
トラフグの海面養殖で長年白点病に悩まされていました。2012年に初めてアクアリフト1600PNを使い始めて、白点病を良く抑えるので年に1回のペースで2017年まで投入していました。毎年白点病が出始めたのを確認して投入していましたが、2018年から現在まで、あれだけ悩まされていた白点病がまったく出なくなり、アクアリフトも投入しないままです。
  • 山口県 H様(男性)

  • 養殖業者(マグロ)
  • 2020年3月2日
2018年12月20日に低水温での赤潮被害が出て驚き、その対策のために2019年5月にアクアリフト1600PNを投入しました。
この冬、赤潮プランクトンの高密度での発生はみられておらず、よって被害も出ていません。また、マグロの様子も特段変化もなく順調です。

アクアリフト投入当初より、定点で底泥検査を行っていますが、本日の朝、サンプルを採取しました。

サンプル採取した担当者の感想ですが、泥ではなくサラサラ感があった。
定点に突き刺している鉄棒の露出が、ヘドロが減った分大きくなった。
以上のように良い兆候がみられています。
分析結果を期待いたします!
  • 宮崎県 F様(男性)

  • 養殖業者(ブリ)
  • 2020年2月29日
2018年の11月に船舶係留施設へアクアリフト1600PNを試験的に設置し、定点での検査を開始して1年ちょっと経ちました。
採泥したときの底質は見た目もにおいも変化は見られませんでした。水質も特別変わったようには見えません。川からの流入の影響が大きい場所なので、そのような状況は見えにくいかもしれません。

ただ、数値が改善している結果には驚いています。
この結果を受けて、早速弊社の内湾漁場にてアクアリフトを投入をしてみたいと考えています。

  • 長崎県 O様(男性)

  • 種苗生産場(トラフグ、ヒラメ等)
  • 2019年9月2日
毎年池の水の入れ替えをしていますが、池底の砂が例年に比べてきれいで、藻はいつものように発生していましたがヘドロがほとんどない状態でした。効果を感じたので、池を増やしてまた投入したいと思います。
  • 長崎県 K様(男性)

  • 海面養殖場(マダイ、カワハギの養殖)
  • 2019年8月9日
アクアリフト1600PNを使い始めて9年目になりますが、困っていた白点病が出なくなりました。以前は白点病対策で2週間に1回、300kgの石灰を投入していて、全身真っ白になり皮膚に触れると火傷してしまう重労働でしたが、今ではアクアリフトを数袋入れるだけで病気もなくなり本当に楽になりました。また海底のヘドロは砂地が見えるくらいまで減り、最近ではタイラギが増えてきました。アクアリフトの効果に驚いています。
  • 千葉県 O様(男性・役所職員)

  • 市街地の河川
  • 2019年8月6日
市内の市街地を流れる小河川があり、汚れや悪臭が大きな問題となっていました。
河川の上流には水産加工工場があり、また一般家庭からの浄化槽の処理水も流入してきていて、かなり悪い状況でした。
河川は暗渠になっている部分も多くあり清掃などがやりにくく、また下流の海までの距離が近く、漁業が盛んな地域であるため下手な薬剤なども使用できないということで、改善の手立てがなかなか見つからない状況でした。

インターネットで偶然見つけたアクアリフトという商品を知り、すぐに問い合わせをしました。暗渠の問題や下流の漁業についても問題ないことが分かったため、今年の5月にアクアリフト1600PNとアクアリフト1600LNを河川の上流側から投入・散布しました。

散布後、6月に入り臭いがなくなったことを感じていましたが、梅雨時期でもあり雨のために臭いが感じられないだけかもしれないという思いが残っていましたが、梅雨も明けて今でははっきりとわかりました。河川の悪臭がなくなっています。悪臭だけでなく水も透き通ってきて、以前は川底にヘドロが堆積していましたが、干潮の時に出てくる川底が今では完全に砂地や石が見えるようになりました。感謝しております。

上流の大きな水産加工工場が排水を放流する際には、水が濁ったり油が浮いたようになりますが、以前から比べれば改善されています。また、この河川に流入する水路のある地区では、クリーンキャンペーンというものを住民の方と行い、排水路のすべてのグレーチングからアクアリフト900LNを散布したりもしました。今後も市内の問題のあるほかの場所でもアクアリフトを使用していこうと考えております。
  • 中国(上海) W様(男性)

  • 陸上養殖(バナメイエビ)
  • 2019年6月25日
当社は2009年より中国(上海)でバナメイエビの養殖事業を行っています。当初はアンモニアや亜硝酸塩の影響により、なかなか密度を上げて生産量を上げることが難しかったのですが、2015年より自社開発の循環ろ過を導入することにより、ある程度過密養殖を行うことができるようになりました。

 しかし状況としては満足できるものではなく、さらに改善させようとこれまで様々なバイオ資材を使用してきました。それでもアンモニアや亜硝酸塩の濃度を下げることがなかなか難しかったのですが、去年より貴社のアクアリフト1600LNで数個の養殖池でテストを行ったところ、既存の養殖池よりも透明度が高くなり、アンモニアや亜硝酸塩、硝酸塩濃度やpHの数値が低い値でおさまっています。この2シフト(約6カ月)間の水質環境を考えてみてアクアリフトの効果を実感したため、今後は貴社のアクアリフトを使用していくことにしたいと思い、連絡させていただきました次第です。

一番大きく変化したのは、透明度と池底の残餌、収穫後のヘドロの量が著しく減少しました。
次にエビの成長率が上がりました。アクアリフトを使用していない他の養殖池よりも成長スピードが速く、約10〜15%の生体重量がアップしております。

上記のような状況にて現在進行中ではございますが、引き続きアクアリフトを使用したく考えております。
よろしくお願い申し上げます。
  • 神奈川県 U様(男性)

  • 水槽(出雲ナンキン)
  • 2018年11月28日
水槽120リットルの立ち上げに使用しました。麦飯石パウダーとアクアリフトを適量水で溶いて投入しました。白い濁りは2日ほどで透明になり 出雲ナンキンを8匹飼っていますが1週間以上経ちましたがいい状態です。
  • 大阪府 M様(男性)

  • 海水魚水槽
  • 2018年11月9日
毎月1回程度で濾過槽の物理濾過部分(主にウール系)のみ取替え掃除するのですが、その時にアクアリフトを少し水流に乗せ水槽内に溶かし入れるだけで、ほぼ8年間足し水だけで海水水槽を維持できてます。スズメダイ、カクレクマノミが産卵する程度の水質なので、バクテリアの力は偉大だな!と痛感しています。これからも継続使用していく予定です。 (アクアリフト1600LN-M、65P-S使用)
  • 長崎県 U様(養殖業者)

  • 海面養殖場(マグロの養殖)
  • 2018年9月28日
マグロの養殖をしていますが、ここ数年で赤潮の発生がひどくなってきて、湾一面が醤油色になってしまうことも出てきました。また今年は初めて魚に病気も発生し、何か対策をということで、アクアリフト1600PNを投入しました。投入後、赤潮の発生はほとんどなくなり、病気の発生もありません。とりあえず良い状態で推移しています。水深の浅い船着き場に試しに1袋投げ込んでいましたが、アクアリフトの周辺からヘドロが無くなり砂地が見えるようになり、それが徐々に広がっているような感じです。筏の下の海底もこんな風にヘドロが分解されているんだろうなと思いました。
  • 熊本県 M様(養殖業者)

  • 湾・海面養殖場(ブリ)の赤潮の改善
  • 2018年6月14日
昨年の夏に5km四方の湾に赤潮対策のためにアクアリフト1600PNを120袋入れました。近海で赤潮が発生すればかならずこの湾でも赤潮が発生し魚に被害が出るのですが、アクアリフトを入れてから、近海で赤潮が発生しても被この湾では赤潮があまり発生せず害が出ることが無くなりました。また、今年の5月の水の透明度がめちゃくちゃ良くて驚きました。いつもならこの時期はずっと濁っているのにです。魚は元気が良くて、育ちもいつもよりも良いです。明らかに今までとは違っています。
  • 東京都 S様(公益財団法人)

  • 公園池(3,600㎥・2,400㎥)のアオコ対策・水質改善
  • 2018年5月15日
野鳥の集まる公園池周辺の環境改善を図り、良い公園づくりを目的に活動しています。公園内にある池が完全な溜まり水の池がアオコの発生がひどく年々水質が悪化してきていました。
1年半前に2つの池にアクアリフト1600PNと1600LNを使用し始め、年に1回投入していますが、透明度がかなり上がってきました!それからひどかったアオコの発生がかなり抑えられて、小さい池の方では夏でもアオコが出ないようになりました。これからもアクアリフトを使っていきたいと思います。
  • 茨城県 A様(公園池管理業者)

  • 親水池(36万㎥)のアオコ対策
  • 2018年5月7日
市の顔ともいえる大きな公園池ですが、アオコの発生がひどすぎて夏場は池の水面が緑のペンキのようになるくらいでした。藻類の臭いと水鳥も多いせいか生臭い臭いが池の周りでは漂い、河川水の引き入れなど対策を行っていましたが、なかなか改善しませんでした。5年前からアクアリフトを使用し始め、毎年使い続けてきましたが、年々改善してきて、今では以前のようなひどいアオコが発生しないようになり、悪臭も改善し、市の担当課様からも評価をしていただきました。継続は力だなあ、と改めて感じました。ありがとうございました。
  • 大阪府 K様(男性)

  • 公園池
  • 2016年2月17日
昨年の今の時期、池の水を抜くときに住宅街を通る水路から、どぶ臭いとクレームがあったので今年、少しでも効果があればとアクアリフト1600PNとLNを試しに購入して使用したところほとんど臭いがなくクレームもありませんでした。効果があるのは確信したので追加購入して池全体に使用する事を検討します。
  • 兵庫県 M様(男性)

  • ゴルフ場池
  • 2015年8月25日
ゴルフ場の管理をしています。毎年大量のアオミドロがコース内の池に大量に発生し困っていました。
対策に「アクアリフト1600PN/LN」「K-30N」を使用。アオミドロが枯れ、また池の透明度も上がりお客様からの苦情もなくなりありがたいです。
アクアさんにお願いしてよかったです。
  • 埼玉県熊谷市 S様(男性)

  • 錦鯉池
  • 2015年7月17日
すごい効果です。錦鯉を飼育している池で700PNを使用していたのですが、即効性を期待して1600LN-Mを追加してみたところ2日後には池の水が透明になり驚きました。今までどんな水質改善剤(バクテリア)を使用してみても水が濁ってしまって池掃除をしなければならなかったのですが、1600LNと700PNの併用で水を取り換える期間が圧倒的に伸び、水道料金が抑えられてすむので助かります。今は、さなぎを与えて鯉を大きくする時期なので少しずつアクアリフト1600を投入して汚れを抑えています。
  • 大阪府堺市 K様(40代男性)

  • 2015年7月1日
公園の管理をしていますが、公園内の池が臭いと近隣住民からの苦情があり、昨年10月頃「アクアリフト1600PN」と「アクアリフト1600LN」を散布しました。散布後、悪臭が改善され、アオコの発生も少なくなって透明度も良くなってきました。今現在、苦情もなく良い状況が続いています。
  • 熊本県熊本市 T様(女性)

  • 水槽(クマノミ)
  • 2015年5月31日
初めての海水魚飼育ですがアクアリフト1600LN-Sがあれば急場でも安心です。
直接投入後は少し水が濁りますが見る見るきれいになります 。
  • 福岡県 M様(市役所職員)

  • 貯水池(水量約60万㎥)
  • 2014年11月27日
市内に農業用水に使用する貯水池がありますが、夏場になるとドブ臭いという苦情が出て困っていました。昨年の夏はクレーム対応のために何度も出向くことになりましたが、アクアリフト1600PNと1600LNをその年の10月に使用して、今年の夏はクレームは1件もありませんでした。ありがとうございました。今後はアクアリフトを継続して入れていきたいと思います。
  • 大阪府 J様(施設管理者)

  • 寺院池(水量約6,000㎥)
  • 2014年4月25日
寺の敷地内の池にアクアリフト1600PN・1600LNを使った。定期的に池のヘドロ掃除をしているが、今までものすごく臭かったヘドロの臭いがほとんど気にならなくなった。アクアリフトの効果は間違いない。
今年もアクアリフトを入れようと思っている。
  • 島根県松江市 A 様(女性)

  • 庭池(金魚、ドジョウ、スイレン)
  • 2014年4月18日
「アクアリフト1600LN-S」を、庭の小さな池に使用しています。水替えなどはせず、時々水補給しているだけです。臭いや底の泥が気になっていました。
3年くらい前に偶然ホームページをみつけて、メールで相談しながら使用を開始しました。金魚、メダカ、スイレンと健やかに育っています。
年末にドジョウを友人が勝手に入れたのですが、一部が無事に越冬しました。水質を良くしてもらって、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
  • 山口県山口市 K 様(男性)

  • 2013年3月12日
昨年、水面積が1反くらいの池に「アクアリフト1600P」を入れたら、臭いがなくなりました。
  • 栃木県宇都宮市 K 様(男性)

  • 釣り堀経営
  • 2013年3月12日
お蔭様で、冬の藻の状況に関しては、水底の藻が茶色になり透明度も底が見える位に良くなり、今年の冬は大変に満足でした。
大変有難う御座いました。
  • 山口県岩国市 K 様(男性)

  • エビ養殖業
  • 2012年12月19日
クルマエビの養殖池がいくつかあるので、そこに「アクアリフト700PN」と「アクアリフト1600L」を使用しました。4,000m2の池だけは今までエビが大きくならなかったのですが、今回はその池のエビが大きくなっていました。アクアリフトの効果だと思います。
  • 福岡県福岡市 T 様(女性)

  • 2012年6月4日
一昨年の6月にアクアリフト1600Pと1600Lを池に入れてもらって、去年の夏は池からの臭気が気になりませんでした。
アオコで水が緑色になることもなく、見た目も以前と比べてずいぶん良くなりました。
臭いが気にならなくなったので、池の周りをジョギングやウォーキングする人が増えましたね。
  • 東京都東村山市 A 様(男性)

  • 設備管理
  • 2012年5月30日
アクアリフト1600PとK-30Nをゴルフ場の池に使用しました。約4週間で池の水が半端なく透明度が上がり、キーパーさんや支配人の方も喜んでありました。
  • 千葉県旭市 O 様(男性)

  • 団体職員
  • 2012年5月21日
アクアリフト1600Pと1600Lにて水質浄化に取り組んでいる池ですが、 水温が上がってきても透明なままです。
水質が良くなったせいか、例年とは比べ物にならないくらい多数のみずすましとざりがにがいました。
  • 大分県佐伯市 Y 様(男性)

  • 漁協職員
  • 2012年5月21日
過去20年間、毎年アオサが浜に打ち寄せられ、堆積して腐敗し、ヘドロと臭気がひどかったのですが、昨年アクアリフト1600Pと1600Lを散布してから今年はほとんどなくなり、砂浜が良くなりました。驚いています。
  • 東京都八王子市 M 様(男性)

  • 釣り堀経営
  • 2012年5月17日
アオコで濁っていたので、アクアリフト1600P、E-150N、K-30Nを入れたところ、効果がありました。まだ、E-150Nも残っているので、引き続き使用していきます。
  • 東京都東村山市 A 様(男性)

  • 設備管理
  • 2012年5月16日
ゴルフ場の池にアクアリフト1600Pとコントロール剤のE-150Nを使用しましたが、アオコに効いて水も綺麗になりました。
  • 宮崎県日南市 N 様(男性)

  • 2012年5月15日
いいじゃないですか?半信半疑で、半ば藁にもすがる想いで購入しました。到着後慌てて投入!一週間、二週間、浮き上がってばかりいた錦鯉が少しづつ泳ぎ回るようになりました。一ヶ月近く経った今は、餌をねだって群れをなすようになりました。効いたんだ!嬉しいですね!毎朝鯉を眺めて過ごしております!ありがとうございました!感謝です!
  • 宮崎県日南市 N 様(男性)

  • 2012年5月1日
池水の劣化が目立ち鯉の状態も芳しくなくて、早急にアクアリフトが必要になりました。ゴールデンウイークだったので、送ってもらえるのか心配しました。しかし貴社では迅速に対応してくださいました。助かりました!ありがとうございました。
  • 福岡県田川市 N 様(男性) 50代

  • ため池管理
  • 2012年4月21日
水量約5,000㎥の池ですが、生活排水が流れ込みすごい臭気がしていました。落ち葉も多く、ヘドロも厚く堆積しており、黒い色の水面でした。散布投入後は、まず臭いが感じられなくなり、徐々に透視度も上がってきました。ヘドロの色も薄くなってきて効果を感じています。
  • 山口県山口市 K 様(男性) 60代

  • 団体役員
  • 2012年4月20日
ヘドロが厚く堆積している河口の漁港に使用しました。ヘドロ厚の減少はまだ確認していませんが、臭いと色の変化は実感できます。風向きによっては臭気が漂ってきていましたが、それがなくなりヘドロの色も濃い灰色が薄くなってきました。
  • 福岡県大牟田市 H 様(男性) 40代

  • 漁協職員
  • 2012年4月5日
漁獲量が激減したアサリ漁場に使用して経過を観察しています。ヘドロが徐々に分解され、ゴカイや小エビ、地場で産卵されたアサリの稚貝が復活してきました。今は小さな生物の巣穴がたくさん見られるようになりました。
  • 福岡県粕屋郡 K 様(男性) 50代

  • 貯水池管理
  • 2012年4月5日
アオコの増殖を抑えるために定期的に投入しています。入れた後は、透視度も上がり綺麗な水質を維持しています。また、浄水場でのろ過閉塞が少なくなりました。
  • 福岡県飯塚市 A 様(男性) 40代

  • 公園管理
  • 2012年3月25日
元炭鉱の坑道からの湧水を公園の池に使用しています。循環ろ過もしていたのですが、硫黄臭がしていました。散布後はこの臭気は感じられなくなり、灰色だった水の色も透明感が出てきました。
  • 福岡市南区 K 様(男性) 40代

  • ため池管理
  • 2012年3月25日
ハスや水草が枯れて、池中央部がヘドロの島のようになっていましたが、使用後は普通の水面に戻りました。ハスの花が鮮やかに咲くようになり、透明感も向上してコイやフナの姿が見えるようになりました。
  • 大分県佐伯市 Y 様(男性) 40代

  • 漁協職員
  • 2012年3月24日
アオサが浜辺に打上げられ腐敗して臭気を放っていましたが収まりました。海底のヘドロも黒く、臭気がありましたが徐々に白い砂浜に回復しています。
  • 福岡県福岡市 K 様(男性) 40代

  • ため池管理
  • 2012年3月21日
雨水が溜まり、春から秋にかけては臭気が発生して周辺の住民の方から苦情が出ていました。アオコも繁茂して汚れていましたが、臭気は1週間程で収まり、透視度も改善されてスッキリした水面になりました。鯉が泳いでいるのも分かるようになりました。
  • 福岡県みやま市 T 様(男性) 40代

  • 養鶏業
  • 2012年3月18日
養鶏場から出る水が下の農業ため池に入り濁っていたのですが、散布投入後は水の透明度が上がり、池の壁面のこげ茶色も薄くなってきました。先日ヘドロを浚渫した時は臭気がほとんどなくて、すぐ横の空地に野積みしても大丈夫でしたので驚きました。

<< 最初 < 前へ 1 2 次へ > 最後>>