|
■製品特徴・効果
|
□ |
アクアリフト300LNは、45ミクロンの微粉末状に製造された、定着性・増殖性・持続性・優占性に優れている
微生物資材です。散布後、アクアリフトのバクテリアが倍々で増殖し長期間持続するため、土壌の改良と病気の
予防に確実な効果を発揮し、費用対効果がひときわ優れています。平成14年発売以来全国で使用され、長年
ご好評をいただいています。アクアリフト300LNは、土壌改良剤として特許を取得しています。
|
|
※使用目安は、1㎡に約3〜5g(1坪に約10〜17g)を散布してください。
|
|
□ |
アクアリフト300LNはこれまでに全国の農業栽培、稲作などの作物の病気予防、土壌改良、品質向上の目的で
多く使用されています。JA農協様では、営農指導によって多くの圃場で使用され実績を上げています。
|
|
|
□ |
アクアリフト300LNのバクテリアは、土壌中で病原菌との菌同士の勢力争いに強く、病気や連作障害を改善し、
通気性が良く、保肥力・保水力など地力のある土へ改善します。物の根張りが改善し、また分解時の分泌液や
バクテリアを作物が根から吸収することにより、病気に強く、色艶・香り・食味など、さらに品質が良く、日持ちの
|
□ |
症状が悪い畝、箇所などに部分散布でも改善可能です。いずれ、周りの地中にも増殖していきます。
|
□ |
アクアリフトのバクテリアは低温でも活動し散布時期を問いません。冬場の無加温栽培にも効果があります。
|
|
|
□ |
この他、ゴルフ場・公園・競技場の芝の土壌改良、病気予防、品質向上にも使用されています。 |
|
|
□ |
アクアリフトは原菌です。既存の堆肥に混ぜると菌が増殖し、その堆肥を土壌に散布することで、土壌改良と病気
予防に効果的であり経済的です。堆肥作りにも種菌として使用することができます。
|
|
※ |
堆肥にアクアリフトの粉を混ぜると、微生物の活動により白い糸状菌が発生することがありますが、良い菌が 活動しているものですので問題ありません。いずれ治まります。
|
|
□ |
アクアリフト300LNは畜産や動物園・ペットの臭気対策、衛生管理にも使用されています。
|
|
|
□ |
ハウスに貯水槽がある場合、アクアリフト500PNを付属の網袋に入れて設置すると、水の中でアクアリフトの
バクテリアが増殖し、それを散布することにより病気予防や土壌改良に効果があります。
|
|
|
|
|
■主要用途 |
□ |
野菜・根菜類 ・花(露地栽培、ハウス栽培)などの農作物全般の病気予防、土壌改善。 → 詳細へ
|
□ |
稲作の田んぼの面積が1反に満たない場合や即効性を重視する時に使用できます。 100㎡あたりスプーン1杯(約30g)を水口に散布して下さい。 → アクアリフト500PN詳細へ
|
□ |
ゴルフ場や競技場の芝の回復、土壌の改善。 → 詳細へ
|
□ |
既存堆肥での増殖・堆肥作り(堆肥工場、畜産、生ゴミ処理機などの堆肥作りの種菌)。 → 詳細へ
|
□ |
畜産(養鶏場・畜舎)・ペットの臭気対策、衛生管理、堆肥作り。 → 詳細へ
|
□ |
野菜・芝の栽培での散布方法・散布例へ |
|
 |
|
|
 |
 |
■アクアリフト 300LN-M/500gボトル
|
価格:3,740円(税込)
|
使用目安:1㎡に約3〜5g(1坪に約10〜17g)
|
ボトルサイズ:縦10cm×直径9.5cm
|
粉体500gボトル入り 計量スプーン(約30〜35g)付き  |
|
|
 |
■アクアリフト 300LN/1kgボトル
|
価格:6,600円(税込)
|
使用目安:1㎡に約3〜5g(1坪に約10〜17g)
|
ボトルサイズ:縦15.5cm×直径10cm
|
粉体1kgボトル入り 計量スプーン(約30〜35g)付き |
|
|
 |
■アクアリフト 300LN/3本ケース入り
|
価格:19,250円(税込・配送料込)
|
使用目安:1㎡に約3〜5g(1坪に約10〜17g)
|
ボトルサイズ:縦15.5cm×直径10cm
|
粉体1kgボトル×3本入り 計量スプーン(約30〜35g)付き |
1kgボトルよりも540円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
 |
■アクアリフト 300LN/6本ケース入り
|
価格:37,620円(税込・配送料込)
|
使用目安:1㎡に約3〜5g(1坪に約10〜17g)
|
ボトルサイズ:縦15.5cm×直径10cm
|
粉体1kgボトル×6本入り 計量スプーン(約30〜35g)3本付き |
1kgボトルよりも1,944円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
 |
■アクアリフト 300LN/12本ケース入り
|
価格:73,920円(税込・配送料込)
|
使用目安:1㎡に約3〜5g(1坪に約10〜17g)
|
ボトルサイズ:縦15.5cm×直径10cm
|
粉体1kgボトル×12本入り 計量スプーン(約30〜35g)3本付き |
1kgボトルよりも5,184円もお得!さらに配送料も無料! |
|
|
|
 |
■使いやすい粉末タイプです。
水に(井水・川水・雨水)溶いて散布して下さい。
 |
外 観 | : | 赤茶色粉体
|
臭 気 | : | 無臭
|
成 分 | : | 嫌気・好気の環境対応 バクテリア組込物・ モンモリロナイトの混合物 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
※ |
野菜、花、根菜の有機栽培、病気予防、品質向上、土壌改良には、 アクアリフトの有機質肥料をご参照ください。 |
 |

アクアリフトの有機質肥料
|
|
【 弊社を騙る販売や、類似品・模倣品にご注意ください 】 |

弊社製品は独自の手法で製造・管理している栽培の病気対策・土壌改良資材で、JA様・栽培農家様に全国でご使用いただいています。
当サイトからご購入いただいた場合も、楽天・Yahoo・Amazon内に出店している弊社ショップからご購入いただいた場合も、 発送元は「アクアサービス株式会社」以外ありません。正規ルート・価格でご購入されたもの以外は弊社の製品である 保証が出来ず、見た目は似ていても造りや品質が大きく異なり、効果が得られないばかりか思わぬ不具合やトラブルが生じかねません。
ご購入の際にはあらかじめ発送元がアクアサービス株式会社であるか、また住所・電話番号が下記の内容であるかご確認いただき、 不審な業者やサイトには充分にご注意ください。
<弊社概要>
アクアサービス株式会社
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4-7-19
TEL:092-475-4131 FAX:092-475-4133
|
|
|
|

|
|
 |
■使用場所 |
(1) 野菜・根菜・花栽培(ハウス栽培・露地栽培) |
|
【土壌改良、病気予防、収量・品質の向上】 |
|
|
□ |
アクアリフト300LNは、一度の散布でバクテリアが倍々で増殖し続け長期間持続し、費用対効果にひときわ 優れており、全国の栽培農家様で病気予防、土壌改良、品質向上の目的で多く使用されています。
病気予防、品質向上、安定栽培にぜひおすすめします。 |
|
|
□ |
アクアリフト300LNのバクテリアは土壌中で病原菌との菌同士の勢力争いに強く、病気や連作障害を改善 し、品質を向上。栽培環境を安定させます。JA農協様では、営農指導によって多くの圃場で使用され実績
|
□ |
植付け前後、耕作前後を問わずいつでも散布できます。また、低温度でも活動しますので、一年中、散布 可能で効果を発揮します。
|
□ |
アクアリフトは土壌改善剤です。肥料成分は含まれておりませんので、肥料は通常通り施されて下さい。 その肥料分をアクアリフトのバクテリアが作物の根が吸収しやすいように細かく分解します。また土壌 改良によって、作物の根張りが改善し、根の量が多くなります。
|
□ |
太陽熱土壌殺菌ができない冬季の作の病気やネコブセンチュウ対策にも効果があります。
|
|
 |
|

|
【使用例】
|
■ |
レンコン栽培 土壌の改良・硫化水素の改善・品質向上 |
|
|
 |
■ |
稲作 土壌の改良、病気の予防、品質・収量向上 |
|
|
|
■ |
タバコ栽培 立ち枯れの改善・病気予防・品質向上 |
|
|
 |
■ |
タバコ栽培 ネコブセンチュウの改善・品質向上 |
|
|
|
■ |
イチゴ栽培 病気予防・窒素過多の改善 |
|
|
 |
■ |
トマト栽培 青枯れ病・土壌の改善 |
|
|
|
■ |
菊栽培 病気予防、土壌改善・品質向上 |
|
|
 |
■ |
キュウリ栽培 褐斑病、センチュウの改善 |
|
|
|
■ |
メロン栽培 病気予防、収量・品質向上 |
|
|
 |
■ |
トルコギキョウ栽培 連作障害、品質向上 |
|
|
|
■ |
シュンギク栽培のフザリウム、炭疸病の土壌改善 |
|
|
 |
■ |
菊栽培の病気予防、土壌改善 |
|
|
|
■ |
さつまいも栽培の比較 |
|
|
 |
■ |
ジャガイモ栽培の比較実験 |
|
|
|
■ |
津波による塩害の回復実験 |
|
|
 |
■ |
菊栽培の病気予防、土壌改善 |
|
|
|
■ |
二十日大根プランター栽培の比較観察 |
|
|
 |
■ |
イチゴ栽培の病気予防、土壌改善 |
|
|
|
※ |
使用場所の散布前、散布後の 「その後写真」、「比較写真」 を掲載しています。最初からの経過も分かります。 |
|
|
|
|
 |
【ハウス栽培・露地栽培での使用方法】 |
□ |
付属の計量スプーンは、すりきりで約30〜35gです。 ※液体の場合、30ccになりますが、アクアリフトのパウダーの場合、約30〜35gになります。 |
□ |
1m2あたり3g(300坪=1反=約1,000m2あたり3kg)を水に溶いて散布してください。症状が悪い場合は、これより強めに
散布してください。(※水道水は塩素を中和してください。 |
|
) |

アクアリフトは目安より多めに撒いてもバクテリア製剤ですので土壌、作物に影響はありません。
|
 |
□ |
散布後2〜3日以内に散水する場合は、水道水以外の水(または、中和した水)を散水してください。
塩素分でバクテリアが死滅し、効果がなくなる恐れがあります。2〜3日以降であれば、地中でバクテリアが増殖して いますので、水道水を散布しても問題ありません。 |
|
※ | 塩素が含まれていない井戸水、川水、池水、湧水は問題ありません。

|
|
□ |
散布後、雨水および散水による水が浸透する深さまで地中に入って、アクアリフトのバクテリアが増殖します。 |
□ |
散布時ムラになっても徐々に畑全体にバクテリアが増殖し拡がります。
|
□ |
マルチシートの場合、植え込みの穴に水に溶いてジョウロなどで、作物の大きさによって50?200ccを散布してください。 |
□ |
キュウリ栽培など水を多く使用する作物で、圃場の畝間に直接潅水する場合、また潅水して太陽熱
|
 |
■殺菌剤・殺虫剤・除草剤・化学肥料について 殺菌・殺虫剤などを使用した場合、地表近くの直接接触したバクテリアは死滅しますが、殺菌剤の効果が薄れる頃、地中から出て またすぐに増殖しますので影響ありません。
除草剤、化学肥料はバクテリアに影響ありません。 |
|
 |
※ |
水に溶いて散布する時、夏場など気温が高い時期は根が煮えてしまうことがありますので、朝の涼しい内か夕方、曇り・雨の日に 散布されてください。
|
|
【1反に満たない稲作の水田での使用方法】
|
□ |
棚田など田んぼの面積が1反に満たない場合や即効性を重視する時には、アクアリフト300LNを100㎡あたり付属の スプーンで1杯(約30g)を水口から水の流れに乗せて直接散布して下さい。 |
|
 |

|

|

|
水田の水口に付属スプーンで 1〜2杯散布。
|
アクアリフトのバクテリアは急速に 水田全体に増殖します。
|
散布:約40秒 音声説明あり
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
【アクアリフト300LNの散布例】 |

|

|

|

|

|
音声説明:約20秒
|
【動力噴霧器】
|
【250リットルの水槽】
|
㎡あたり 約3gを目安に散布
|
|
|
|

■ |
約250〜500Lの水にアクアリフトを約500g〜1kg入れ、撹拌しながら散布してください。
底の沈殿しやすくなったり、詰まりやすくなったりしないように、「水を多めに、アクアリフトは少なめに」を
心がけてご使用ください。効果は十分あります。この場合、約100〜333㎡散布できます。(1㎡あたり約3〜5g)
|
■ |
使用するノズルは、噴霧タイプにすると散布に時間がかかるため、散水タイプのものをおすすめします。
|
※ |
㎡あたりの散布量がムラになったとしても、モンモリロナイトの微粒子の核からアクアリフトのバクテリアが、
まわりや土壌深くに徐々に増殖していきます。核は土壌中で長期間持続します。
|
※ |
病気などが多く発生している場所には、少し強めに散布してください。
|
|
|
|

|

|

|

|
音声説明:約25秒
|
アクアリフトを水の入った バケツに入れる
|
ひしゃくなどで撹拌する
|
ジョウロに入れて、㎡あたり 約3gを 目安に散布
|
|
|
|

■ |
約7〜8Lの水にアクアリフトを約25〜50g入れ、よくかき混ぜてジョウロ、ヒシャクなどで散布してください。 沈殿しやすいので撹拌して散布してください。この場合、約10?40㎡散布できます。(1㎡あたり約3〜5g)
|
※ |
病気などが多く発生している場所には、少し強めに散布してください。
|
|
|
□ |
水に溶く場合、沈殿しやすいので、よくかき混ぜてジョウロやヒシャクなどで散布してください。
|
□ |
水の希釈濃度は特に関係ありませんので、上記を目安にして溶きやすい水の量で構いません。 |
|
|
露地栽培やゴルフ場の芝生など広い範囲での散布の場合は、粒状の培土に付着させて散布する 方法をおすすめします。 |

|

|

|

|
音声説明:約23秒
|
散布量のアクアリフトと 培土をトロ舟などに入れる
|
均等に混ざるまでしっかり攪拌する。
|
畑にアクアリフトが付着した培土を 散布。
|
|
|
|

■ |
散布量のアクアリフトとその5倍以上の粒状の培土の量をトロ舟などに入れ、均等になるまでよくかき混ぜる。
アクアリフトの付着した培土を手撒きや散粒機で畑に散布してください。
|
作り方例 |
|
|
|
|
□ |
培土の他に、堆肥などに必要な量のアクアリフトを混ぜて散布することもできます。
|
□ |
培土の量は目安ですので、散布しやすいように調整して構いません。効果に違いはありません。 |
|
【ジョウロ、動力噴霧器の散布例】 |
 |

|
■ |
ハウス栽培(ジョウロ)の散布例 |
|
|
 |
■ |
露地栽培(動力噴霧器)の散布例 |
|
|
|
■ |
ハウス栽培(動力噴霧器)の散布例 |
|
|
 |
■ |
芝生(動力噴霧器)の散布例 |
|
|
|
|
|
|
 |
【糖蜜による増殖液作りの手順】 アクアリフト300LNを使用
|
□ |
現在調子の良い土壌でも、作物の品質・収量向上、病気改善、土壌改善の目的で、アクアリフトの増殖液を
土壌に散布し、アクアリフトのバクテリアを定着、増殖させることで土壌が、より長期間安定します。
|
|
|
|
※ |
作物の大きさによって50〜200ccを散布。調子の悪い畝、箇所など部分改善の場合は少し強めに散布してください。
|
※ |
広面積に散布する場合は低コストで散布できますが、連作障害や病害が発生している場合は、直接アクアリフト300LNを 水に溶いて使用する方が効果は早く現れます。
|
|
【水道水の塩素分の中和について】
|
※ |
アクアリフトを水に溶く際、また増殖液を希釈する場合、水道水を使用される方はご参照ください。
水道水には塩素が含まれており、直接混ぜるとアクアリフトのバクテリアに影響をおよぼしますので、水道水を
使用する場合は、図の方法で塩素を中和してからお使いください。 |
|
|
【使用期限について】
|
□ |
開封前、開封後に関わらず使用期限は約3年間です。ボトルの蓋をきちんとしめて常温で保管してください。 (水分を含まなければバクテリアは休眠状態に入ります) |
【次回散布の時期】
|
□ |
頻繁に散布しなくても、一度の散布で定着増殖します。 条件が合えば長期間効果が持続しますが、状況によって異なりますので、また土が固くなってきたり、作物の
生育が悪くなってきた時に散布してください。状況を見ながら、たとえば1〜2年に1回程度で結構です。 その時は初回より少なめの量で定着します。 |
|
□ |
野菜、根菜、稲作、花栽培農家様、一般のご家庭(家庭菜園・ガーデニング)のお客様から栽培の品質向上、土壌改良、連作障害改善、病気予防などにご好評いただいている、リピート率の高い商品です。ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。
|
|
|
|
 |
■使用場所 |
|
【土壌改良、病気予防、品質の向上】 |
 |

□ |
芝の土壌改良、病気予防、品質向上などに使用します。 |
|
|
□ |
アクアリフト300LNのバクテリアは、土壌中で病原菌との菌同士の勢力争いに強く、散布後は 地中深く入って病原菌を抑制し病気を予防します。多くのゴルフ場や公園で芝生の再生や
|
□ |
アクアリフトのバクテリアは、低温でも活動しますので、冬場・夏場など一年を通じて散布可能 です。 |
□ |
アクアリフトは土壌改善剤です。肥料成分は含まれておりませんので、肥料は通常通り施され て下さい。その肥料分をアクアリフトのバクテリアが作物の根が吸収しやすいように細かく 分解します。 |
□ |
|
|
 |
|
【芝での使用方法】 |
□ |
1m2あたり3〜10gを散水車などの水タンクの中で撹拌し、芝生全面に散布してください。または、アクアリフトを直接 撒くか、バケツなどで水に溶いて散布してください。
|
□ |
ゴルフ場や競技場、公園の芝生など広い範囲での散布の場合は、粒状の培土に付着させて散布する方法をおすすめ します。※培土は少し大きめの粒状ですので、ゴルフ場のグリーンへの散布はお控えください。グリーンには水に溶いての散布を おすすめします。
|

 |

|
 |

|
 |

|
散布量のアクアリフトと
培土をトロ舟などに入れる
|
|
均等に混ざるまでしっかり攪拌する。
|
|
芝生にアクアリフトが付着した培土を 散布。
|
|
|

■ |
散布量のアクアリフトとその5倍以上の粒状の培土の量をトロ舟などに入れ、均等になるまでよくかき混ぜる。
アクアリフトの付着した培土を手撒きや散粒機で芝生に散布してください。
|
作り方例 |
|
|
|
|
|
【散布例 】
|
|
■ |
散水車の散布例 |
|
|
 |
■ |
散水車の散布例 |
|
|
|
■ |
グリーンの芝の生育、比較写真 |
|
|
 |
■ |
グリーンの苔の改善例 |
|
|
|
|
□ |
散布後2〜3日は、水道水以外の水(または、中和した水)を散水してください。
塩素分でバクテリアが死滅し、効果がなくなる恐れがあります。それ以降は、地中でバクテリアが増殖して<いますので、
水道水を散布しても問題ありません。 |
□ |
ゴルフ場・競技場・公園で芝の散水用の井戸水の貯水槽がある場合、アクアリフト500PNの併用をおすすめします。
|
※ |
植木、樹木にはアクアリフトTご参照ください。
|
※ |
池の浄化には、アクアリフト1600PN・LNをご参照ください。
コース池、沈砂池のヘドロを分解して水質、底質、臭気を改善。また、この水を芝に散布すると、芝の土壌を改善して病気を予防し、芝の生育が 良くなります。(沈砂池に散布した場合は下流の川までの浄化に繋がります。)
|
※ |
庭園池・お堀・公園池・釣り堀・ゴルフ場池、工場の沈砂池などで、お客様ご自身で設置して、管理される場合は、 「簡易型 環流ビオトロン方式 BT-100型」をご使用ください。
|
|
□ |
ゴルフ場、公園、競技場、家庭の芝の土壌改良、病気予防、生育向上にご使用いただいたお客様から ご好評いただき、リピート率の高い商品です。ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。
|
|
|
 |
■使用場所 |
|
【堆肥発酵、臭気改善、アクアリフトのバクテリアの増殖】 |
|
□ |
栽培農家様の今ご使用中の堆肥などに混ぜることで、アクアリフトのバクテリアが増殖し経済
|
□ |
堆肥作りの種菌に使用します。アクアリフトのバクテリアが増殖して高機能の堆肥ができ
|
□ |
出来上がった堆肥を土に散布すると、土壌改良と病気予防、作物の品質がさらに向上します。 |
□ |
アクアリフトをもみ殻に混ぜて畜舎に散布すると効率的で経済的です。 |
|
 |
|
【堆肥での使用方法】 |
□ |
堆肥原料1トンに対し、初回25〜50gをスプーンで直接散布してください。後は、堆肥が出来上がれば戻し堆肥で何度も 作ってください。時々、原菌としてスプーンで少量追加散布してください。堆肥センターなどでご好評いただいています。 |
□ |
家庭菜園の生ごみ堆肥の場合は、スプーン1杯約30〜35gを原料に散布し、後は戻し堆肥で何度も作ってください。 |
|

■ |
堆肥の原料にアクアリフトのバクテリアを混ぜて増殖させることで、この堆肥を使用する地区全体の圃場の土壌改良、病気予防、 収量増加、品質向上を目指します。
【使用例】
|
|
|
|
※ |
米ぬかなどのボカシ肥料作りに最適です。アクアリフトが増殖した、においが良いボカシ肥料が出来上がります。 |
※ |
アクアリフトを混ぜて作った堆肥はアクアリフトのバクテリアが多く増殖していますので、野菜や花、果樹などの栽培に 使用すると、病害の予防、品質向上に効果があります。 |
|
□ |
堆肥作り、生ゴミ処理機、堆肥化にご使用いただいたお客様からご好評いただき、リピート率の高い商品です。 ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。 |
|
|
 |
■使用場所 |
(4) 肥育農家・繁殖農家・酪農農家・畜産全般・動物園・ペットの舎・グラウンドほか |
|
【衛生管理・臭気対策】 |
 |
 |
※畜産全般、酪農、肥育、養豚、養鶏、動物園、ペット、犬舎、ドッグラン、猫のトイレ、鳩舎のケージなど。 |
|
□ |
アクアリフト300LNは、畜産・動物・ペットなどの衛生管理、臭気対策に使用されています。
|
□ |
畜舎に散布すると、アクアリフトのバクテリアは床や土、コンクリートに増殖し、清掃をしても床などに生存し効果が持続しますので、頻繁に散布する必要はありません。
肥育農家や酪農農家、養豚場、養鶏場など、病気対策や畜舎の衛生管理・臭気対策に多く
|
□ |
アクアリフトのバクテリアは有機物をエサに増殖し活動します。おがくずやモミ殻、コンクリート地に定着し、長時間効果が持続します。おがくずやモミ殻、敷き料などの交換頻度が少なくなったり、
戻し堆肥と混ぜて使うことで敷き料を節約できます。また、床が乾燥しやすくなることで牛が汚れなくなります。
|
□ |
サシバエやハエなどが多く発生すると、牛がストレスを感じ肉質が悪くなります。
アクアリフトのバクテリアが有害菌を抑制し畜舎を衛生的にしたり餌となる有機物を分解することで、サシバエなどが発生しにくくなり牛を心身共に健康に保ちます。
|
□ |
またアクアリフトのバクテリアはアンモニアも分解し、牛の嫌がる刺激臭を解消するため、この刺激臭によるストレスも予防します。
|
□ |
畜産などの糞尿を使用した堆肥作りの種菌に使用します。アクアリフトのバクテリアが増殖して高機能の堆肥ができます。後は戻し堆肥で作りますが、時々、付属のスプーンでアクアリフトを散布してください。
|
※ |
牛の下痢や皮膚病の改善にご使用いただき、喜びの声をいただいています。
|
※ |
貯水タンクにアクアリフト500PNを入れ、アクアリフトのバクテリアを増殖させた水を養豚場などの敷地内に散布すると、
病原菌の抑制、臭気を改善します。タンクは減った分だけ水を補給すればバクテリアが増殖して長期間使用できます。(水は、井戸水・川水・雨水など自然の水を使用してください)
|
|
 |
|
【畜舎での使用方法】 |
□ |
区分けされている畜舎に付属のスプーン1杯(30g)を目安に大雑把に散布してください。まんべんなく散布しなくても家畜が歩き回ることで足や体に付着して広がり、またバクテリア自体でも増殖して徐々に広がっていくため、自然と畜舎全体に広がります。
アクアリフトのバクテリアが畜舎全体に広がり、勢力争いで病原菌や細菌などの増殖を抑制して衛生的に保ち、臭気も改善します。

【使用例】
■子牛受託施設の衛生管理、臭気改善、ハエの軽減 |
|
■アンモニア被害による肉質劣化の防止、臭気改善 |
|
■肥育センターの臭気改善、牛舎の衛生管理 |
|
■牛舎、堆肥製造施設の臭気改善、堆肥の品質向上 |
|
■牛舎・堆肥の臭気対策、牛舎の衛生管理、ハエの軽減 |
|
■畜舎・堆肥の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減 |
|
■肥育農家のハエの軽減、畜舎の臭気対策・衛生管理 |
|
■畜舎の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減 |
|
■繁殖・肥育農家の畜舎の臭気対策・衛生管理、ハエの軽減 |
|
■牛舎の臭気改善、衛生管理、堆肥の品質向上 |
|
■牛舎の臭気改善、牛の健康維持、堆肥の品質向上 |
|
■養豚場の臭気改善、豚の健康維持、堆肥の品質向上 |
|
■鶏舎の臭気改善、衛生管理、堆肥の発酵促進 |
|
■牛舎の臭気改善、衛生管理、牛の健康維持 |
|

|
|
【ペット・動物園での使用方法】 |
□ |
動物園の獣舎、ドッグランなどのグラウンドには、1m²あたり3〜8gを目安に散布してください。 |
□ |
犬のトイレに使用する場合、付属のスプーン1/4程(約8g)をトイレの場所に軽くふりかけてください。猫の場合は、約2〜3gを猫砂に混ぜ込んでください。 |
□ |
その他、小鳥かごなど小動物の臭い対策として様々な場所に使用できます。かごの中に1〜2g程を散布してください。 |
□ |
アクアリフトは粘土鉱物の粉に自然のバクテリアを組み込ませていますので、ペットがなめても問題ありません。
|
※ |
負荷が多い場合には、目安より少し多めに散布してください。 |
|
□ |
畜産・ペットの臭気対策、衛生管理にご使用いただいたお客様からご好評いただき、リピート率の高い商品です。 ぜひ、一度ご使用いただき、効果をご実感ください。
|
|
|
|
■ |
1. |
アクアリフト300LNのポスティング・販売促進用のパンフレットです。お目に止まることが有りましたらどうぞご一読ください。 |
|
■ |
2. |
アクアリフト300LNは、現代農業など農業栽培の専門誌・業界誌に広告を掲載しています。 |
|
 |
1.アクアリフト300LNパンフレット |
 |
2.専門誌・業界誌広告 |

|
|

|
|
|
 |

|
|
|
 令和2年6月26日撮影
佐賀県 K キャトルステーション 畜舎の衛生管理、子牛の下痢の改善、臭気の改善、ハエの抑制の目的 アクアリフト300LN・アクアリフト500PN-S アクアリフト900LN ▼動画あり
 令和2年6月18日撮影
福岡県 Y 肥育農家牛舎 アンモニア臭の改善、ハエの発生の抑制、アンモニア弊害による肉質の改善の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年6月17日撮影
大分県 G 肥育センター 畜舎の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエ軽減の目的 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S ▼動画あり
 令和2年6月2日撮影
大分県 T ダイコン露地栽培農家 萎黄病の改善、線虫被害の改善、土壌の改良の目的 アクアリフト300LN
 令和2年6月2日撮影
大分県 Y トマトハウス栽培農業法人 ネコブセンチュウの防除、病気予防、土壌の改良の目的 アクアリフト300LN
 令和2年6月2日撮影
大分県 S ミニトマト栽培農家 斑点病の予防、土壌の改良、作後半の授精維持の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年4月23日撮影
大分県 N様店舗内サンパチェンス 花の活性化・病気予防・培土の再生の目的 アクアリフト300LN
 令和2年3月4日
熊本県 M 肥育農家 畜舎の臭気対策、畜舎の衛生管理、敷資材サイクルの延長の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年3月4日
熊本県 S 肥育農家 ハエの軽減、畜舎の臭気対策、畜舎の衛生管理の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年3月4日
熊本県 TS 肥育農家 畜舎の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減の目的 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S ▼動画あり
 令和2年3月4日
熊本県 T 繁殖・肥育農家 畜舎の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年3月3日
熊本県 T 肥育農家 畜舎・堆肥の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年3月3日
熊本県 M 肥育農家 畜舎・堆肥の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減の目的 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S ▼動画あり
 令和2年3月3日
熊本県 K 肥育農家 畜舎・堆肥の臭気対策、畜舎の衛生管理、ハエの軽減の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和2年2月27日
長崎県 H テーマパーク ビオラ花壇 連作障害の改善、病気の予防、土壌の改良、土壌改良の目的 アクアリフト300LN
 令和2年2月27日
長崎県 H テーマパーク アジサイ 勢いの回復、土壌の改良、排水性の向上、植替え株の活着促進の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和元年11月26日
福岡県 A社 生ゴミ・鳥糞減容槽 臭気の改善・分解促進、コバエの発生予防の目的 アクアリフト300LN
 令和元年11月26日
大分県 U 白ネギ栽培農 連作障害・病気の改善、土壌の改良、収量・品質の向上の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和元年11月26日
大分県 N 白ネギ栽培農家 連作障害・病気の改善、土壌の改良、収量・品質の向上の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和元年11月26日
大分県 O 白ネギ栽培農家 土壌の改良、連作障害の改善、病気の予防、品質向上の目的 アクアリフト300LN
 令和元年11月20日
熊本県 N トマト栽培ハウス 連作障害・病気の改善、土壌の改良、収量・品質の向上の目的 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S ▼動画あり
 令和元年11月20日
熊本県 S 肥育農家 牛舎の衛生管理、牛の健康維持・品質向上の目的 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S ▼動画あり
 令和元年11月20日
熊本県 M トルコキキョウ栽培ハウス 連作障害・病気の改善、土壌の改良、収量・品質の向上の目的 アクアリフト300LN アクアリフト500PN ▼動画あり
 令和元年11月19日
熊本県 H ニンニク農家 生育不良の改善、モザイク病の改善、土壌改良の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和元年9月26日
福岡県 U アスパラガス栽培ハウス 連作障害・病気の改善、土壌の改良・収量・品質の向上の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和元年7月11日
大分県 S 畜産センター 牛の皮膚病対策、予防、畜舎の臭気改善、衛生管理、堆肥の品質向上の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 令和元年7月10日
大分県 N アルストロメリア栽培ハウス 病気の予防、品質・収量の向上の目的 アクアリフト300LN
 平成31年3月27日
大分県 F トマト栽培ハウス 病気の予防、品質・収量の向上を目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 平成31年3月27日撮影
大分県 U トマト栽培ハウス ネコブセンチュウ被害の改善、病気の予防、品質・収量の向上を目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
 平成30年11月13日
佐賀県 A イチゴ栽培ハウス 病気の予防・改善、品質・収量の向上の目的 アクアリフト300LN ▼動画あり
|
|
|
 |
※アクアリフトは、当社の登録商標です。
|
□水田やハウス栽培の貯水槽には、アクアリフト500PNシリーズをご参照ください。
□農業ため池、沈砂池などのヘドロを分解、悪臭を除去し水質改善する、アクアリフト1600PNをご参照ください。
□生花を長期間いきいき長持ちさせる、生花用水質浄化剤游花・游水をご参照ください。
□湖沼、大型溜め池、お堀など大型池の透明度を重視する浄化は、環流ビオトロン方式をご参照ください。
|
※ | 弊社商品をインターネット上で転売することを禁じます。 お客様におかれましては、不審なサイトや類似品にご注意ください。 |
※ | 当サイトの写真・イラストなど、一切の情報の無断使用・転載・リンクを禁じます。 |
|