水環境管理 アクアサービス株式会社  環境浄化、水質改善、栽培環境、土壌改善のお役に立ちます。





【通信方法 】
電話 FAX メール 手紙 来店 現地

<< 最初 < 前へ 1 2 次へ > 最後>>
  • 茨城県 K様(男性)

  • 栽培農家
  • 2024年3月1日
私どもは直売所に多種の野菜を出荷しております。
多種の野菜を限られた農地に作付けを行いますがアクアリフト使用前は連作にならないように作付けを行っていましたが、限られた農地ですからどうしても連作になってしまう野菜も出来てしまいます。
一つの例として、カボチャの作付けについてお知らせすると以前アクアリフトが本当に良い結果が出るのか試験的に散布株列と未散布株列の比較を一度行ってみました。
年々作物の勢いが悪くなって来た株列にアクアリフトを散布した株列と未散布株列では圧倒的に散布株列の作物が元気になり、カボチャの実付も良く、未散布株とは話にならないくらい変化に驚きました。
  • 大分県 N様(男性)

  • 花卉栽培
  • 2023年11月25日
花卉栽培をしています、この製品を使うようになってからは土壌消毒の手間がなくフザリウム菌の心配もなくて大変ありがたいです。
今は、稲作にこの製品と500PN-Sを兼用しています。
  • 愛知県 S様(男性)

  • 2023年11月21日
秋野菜全てに使用したが、すべての野菜が例年になく育っている、大変顔色も良い。
多少は天候(直近まで大変暑かった)の影響もあるかもしれないが?
  • 福井県 S様(男性)

  • 農園
  • 2023年11月7日
ミニトマトがネコブセンチュウの影響でほとんどが植えたばかりで枯れたところにアクアリフトをまいて かぼちゃの種をまいたりきゅうりを植えたりしたところそれらはちゃんと育っているようで 効いている気がしてます。
  • 三重県 K様(男性)

  • トマト栽培
  • 2023年10月15日
トマト栽培で、青枯れの発生が有ったのが、使用初年度は多少発生したものの、2年目以降は発生が皆無となり、大変助かっています。
  • 岐阜県 T様(男性)

  • イチゴ栽培
  • 2023年9月10日
イチゴの高設栽培。1年使用後の培地に利用。萎黄病・疫病等、病気株の出現が減少した。
  • 愛媛県 K様(男性)

  • 2023年7月6日
畑に散布したところ、野菜の成長が元気で色艶も良いです。
イチゴも逞しく成長しました。
昨年の秋には玉葱の成長が良くて希に見る大きさでした(近所は小さな玉葱しか収穫できませんでした)。
  • 兵庫県 O様(男性)

  • 家庭菜園
  • 2023年5月15日
庭(約10坪)での取組みです。
芍薬が23もの花をつけました。80×30cmのスペースで毎年5〜6の開花でした。
クジャクシャボテンが20以上の花芽をつけています。10号ポットです。
その他の花や木が元気よく育っています。
  • 長野県 M様(男性)

  • 自家栽培
  • 2023年3月22日
僅か17アールの水田で自家消費のみのコシヒカリを作ってきました。
500PN-Sを約10シーズン、300LNを3シーズン使ってきました。
収量は標準ですが、倒伏も無くなり、周囲からは美味しい米との感想を貰えるようになりました。
嫁実家も農家ですが義父からも大きい粒でいい米だ!と褒めてもらえるようになりました。
特別なことはしていません。アクアリフトを使っているだけです。
これからも使い続けます。
  • 千葉県 T様(男性)

  •   
  • 2023年2月10日
今回で3回目ぐらいだと思いますが昨年はピーマンの生育が良く幹の太さも大きくなり丈も大きくなりたくさん収穫できました。
長年トマト、きゅうりなど連作しておりましたので、土壌の改良に使用しております。きゅうりのセンチュウ対策にも期待しております。これから春の植え付け前に散布を予定しております。
  • 新潟県 M様(男性)

  • 蓮根栽培
  • 2022年12月1日
毎年お世話になっています。 私はアクアリフト300LN、500PN-Sを併用させて毎年使用させて頂いてます。使用場所はれんこん田になります。
栽培出来高はとても良い状況で土壌を維持させて頂いていると思います。
来年も使用させて頂きます。よろしくお願いします。
  • 島根県 K様(男性)

  • 鶏舎
  • 2022年11月2日
糞の匂いが和らぎ気にならなくなった。鶏舎の床材の入れ換え頻度も少なくなった。
  • 高知県 S様(男性)

  • 栽培農家
  • 2022年10月13日
紅はるかとあんのういもの皮がきれいな色になりました。傾斜のある畑で下の方は、水が溜まりやすいのか、茶色の皮でした。昨年の黒い色ではないので、効果があったということだと思います。今年も冬の間に撒くため購入決めました。
  • 北海道 N様(男性)

  • 自宅
  • 2022年7月11日
北海道在住です。庭の芝生に使用しています。
今年は特に雪が多かったので、春先の雪ぐされ病が心配でしたが、アクアリフト300LNを水に溶いて散布したところ、いつもより順調に育ちました。
青々とした芝生を見てアクアリフト300LNを使って本当に良かったと実感しました。ありがとうございました。
  • 熊本県八代市 F様(男性) 50代

  • トマトの栽培農家
  • 2022年5月12日
トマトのハウス栽培農家でミニトマトを中心に1町6反の広さで栽培をしています。
地域全体でフザリウムに悩まされ困っていました。2021年6月からアクアリフトを散布していますが、
病気も出ておらず、成長もよく、完璧なぐらい順調に育ち、収量も増えました。
トマトの他にも果樹の栽培も手掛けていますが、そちらも順調に育っています。
部会の人達にも散布方法などを教え、お勧めします。
  • 岩手県 I様(男性)

  • ピーマン栽培
  • 2022年4月4日
ピーマンに数年前から使用しておりますが、効果があるのかなと思っております。
令和元年は1本あたり9.5キロ、令和2年は7.5キロ、令和3年は8.5キロの収量でした。
連作障害は出ていないようです。
  • 長崎県 A様(男性)

  • 家庭菜園
  • 2022年3月30日
秋植えのキャベツ、ブロッコリー栽培で、もの凄い効果が出始めました。
生育の勢いが凄く、標準サイズの2倍〜3倍近くの玉がゴロゴロ収穫出来ました。
特にキャベツでは、2kg以上の玉がゴロゴロでびっくりでした。
土壌が粘土質な為、効果出るまで期間が掛かりましたが、これまでの菌の蓄積効果が出たものと実感しています。
大根も連作障害が改善され、真っ白で綺麗な、ダイコンが収穫出来ました。今後の栽培が楽しみです。
  • 愛知県 I様(男性)

  • 家庭菜園(ヤマゴボウ)
  • 2022年3月13日
家庭菜園の土壌改善
ヤマゴボウのまた割れが減少と規格が整った
みかんが沢山とれて味も私の好みでよかった(甘味と酸味)
  • 佐賀県 K様(男性)

  • レンコン栽培農家
  • 2021年9月15日
蓮根を作っているのですが、土が柔らかくなって掘り取り作業が楽になりました。
品物もキレイで大きな物がとれています。
  • 長崎県 O様(女性)

  • ペット飼育スペース(犬)
  • 2021年9月13日
犬の飼育スペースの臭いがひどかったのがかなり改善されました。
  • 静岡県 K様(男性)

  • 花卉栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2021年7月19日
トルコキキョウのフザリウム対策として抑制効果があり、草丈もよく取れました。
  • 大阪府 Y様(男性)

  • 家庭菜園(枝豆)
  • 2021年7月16日
昨年8月からアクアリフトを使用。昨年は畝を間違って極早生枝豆を連作しましたがあまり影響も出ませんでしたので、今年は思い切って3連作に挑戦しましたら昨年よりたくさんの豆をつけてくれて喜んでいます。ありがとうございました。
  • 島根県 M様(男性)

  • 栽培農家
  • 2021年6月29日
アクアリフトの有機質肥料と併用しています。
玉ねぎの玉太りが良く大きく育ち、 家族で驚いています。キュウリも近隣の畑より生長が早く、順調に育っています。
  • 福岡県 H様(男性)

  • 栽培農家(ナス)
  • 2021年5月26日
ナス圃場に於いて、例年定植から一か月で青枯れ病の症状が20〜30本出ていましたが、2021年は4月3日に定植しましたが、今だ一本も青枯れ病の症状が出ていません。
むしろ、ナスの成長がたくましいようにも思えます。これから梅雨どきを経過し、成長記録を経過観察致しますが、今のところ「アクアリフト」の成果と認識しています。
大変良い製品をありがとうございました。

<後日、追伸をいただきました>
農機具の老朽化や、コロナ対策による「農作業の人手不足」と、私の高齢化も重なり規模の縮小化を余儀なくされています。
今後も、アクアリフトは農作業に欠かせない製品と思いますので、よろしくお願いします。

<9月にさらに追伸をいただきました>
アクアリフトを使用し「土壌改善」に邁進した結果、一本の青枯れ病も出すことなく収穫出来ました。
収穫量は今までの、2〜3倍と言っても過言ではないくらいに出来ました。
  • 埼玉県 H様(男性)

  • 家庭菜園(ナス・ジャガイモ)
  • 2021年5月18日
昨年と同じ場所にナスの苗を植付をしたところ、苗が太く50cm位になり、他の人とは比較にならないぐらい大きく順調に育っています。また2月にジャガイモを植え付けた畝にも散布しました。5月16日に一部収穫をした所、土壌がサラサラしており今までにない大きなジャガイモが収穫できました。栽培している土地は硬く、耕すのに一苦労していましたが、御社の製品を使用して土の塊が無くなり、連作障害も改善されました。
  • 大分県 C様(男性)

  • ハウス栽培農家(ベビーリーフ)
  • 2021年2月3日
広い敷地でベビーリーフのハウス栽培を行っています。フザリウム菌の症状に悩み、アクアリフト300LNを使用しました。アクアリフトを散布後、フザリウムの症状が出る範囲が少しずつ狭くなり、発芽の段階で変化が見られました。以前他の微生物資材も使っていましたが、フザリウムにはどうしても効果が見られなかったので、とても喜んでいます。今後もアクアリフトの使用範囲を広げていきたいと思います。
  • 愛知県 K様(男性)

  • 栽培農家(イチゴ)
  • 2020年8月29日
イチゴを栽培しております。3年前頃から、アクアリフト300、500を使用しています。とちおとめの萎黄病で苦しんでいましたが、使い始めてから徐々に少なくなってきた感じがします。今後も、使用していきたいと思います。
  • 大分県 K様(男性)

  • 栽培農家(イモ)
  • 2020年7月21日
昨年から大分県のブランドさつまいも「甘太くん」の圃場でアクアリフト300LNを散布し始めて、県でトップの成績をあげることができましたが、その後今年も良い成績となりました。反あたりの平均収量が2トンのところ、うちの畑では反あたり6トンで、平均の3倍の収量を上げられました。品質も良く糖度もしっかり出ています。イモ類の葉や茎につきものの虫害も0、防除もなしで、ほとんど手間がかかっていません。
ジャガイモでもアクアリフトを使っていますが、まず収穫にあたって木を切るところから始まります。イモヅルが元気に育ちすぎているためです。掘ってみれば、芋が大きく、数が多いことに驚きます。またサイズの大きいものは「す」が入ることが多いですが、うちの芋はしっかり身が詰まっています。
すべてがアクアリフトの効果とは言えないかもしれませんが、大幅に改善したことは間違いありません。
  • 大分県 K様(男性)

  • 栽培農家(白ネギ)
  • 2020年7月21日
露地栽培で白ネギを作っていますが、3年前からアクアリフト300LNを使い始めてから、土壌からくる病気にはほぼかからなくなりました。根腐れが改善し、黒腐れ病は何をやっても治らなかったところが、仕様1年目から9割がかからなくなり、今ではほぼなくなっています。
土壌の改良についてもはっきりと結果が出ています。以前は杭を指しても15〜20cm程刺さるのがせいぜいでしたが、今では70cmの杭が大した力も加えずに頭まで入ってしまいます。また以前は鋤で土を起こすと黒い土が出てきてドブ臭いにおいがしていましたが、今ではどんなに掘り起こしても黒い土やドブ臭いにおいは出てきません。また水はけも改善していて、以前は雨が降ると作業できない程ぬかるんでしまうため数日は作業ができませんでしたが、今では雨が降ってもすぐ水が抜けるので、雨の後もすぐに畑に入って作業ができます。土壌の変化は本当にはっきりわかります。
  • 大分県 N様(男性)

  • 栽培農家(ユリ)
  • 2020年7月17日
ハウスでユリを栽培しています。農薬をとにかく使いたくなく、これまでも菌体資材を試したり、フスマ還元消毒をしたりしてきました。数年前からフスマ還元消毒をするようになってからバッタン病が出なくなりましたが、昨年フスマ消毒なしでアクアリフトを散布し試してみたところ、病気が出なかったため、これは良いと思い、今年も各ハウスで使っています。昨年1年物のオリエンタルの圃場でアクアリフトを使っていましたが、作後残った球根ごとすべてすき込んでしまった後、再び芽が出てきて驚きました。今までにこんなことはなく、これもアクアリフトの効果だと感じました。
今作では、1年目のアルストロメリアにアクアリフトを使用していますが、植えた時期が遅かった割には育ちがよく、しっかり効果が出ていると感じています。今後の生育が楽しみです。
  • 長崎県 B様(男性)

  • 栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2020年7月10日
ハウスでトルコギキョウを作っており、アクアリフト300LNを使用し始めてから今年で3年目になります。以前は立ち枯れ病とスス病が出出ていましたが、今では、立ち枯れ病の発生が減り、特に年2作のうち、夏植え冬収穫の作の1度切り目の際には、まったく病気が出ない状態までいきました。スス病については、薬剤で対処しているので問題はありませんが、そもそもの発生が少なくなったのを感じています。
土壌にも変化があり、以前は水はけの悪いところで黄色いキノコが生えていましたが、今ではそれもなくなりました。またアクアリフトを使い始めて土壌の奥がとても柔らかくなってきたことを感じていましたが、最近では土の表面まで柔らかくなっています。
今後も土づくりの基本資材として、アクアリフトを使っていくつもりです。
  • 熊本県 W様(男性)

  • 栽培農家(ニンニク)
  • 2020年5月13日
今年作のニンニク(生用)も5月6月で収穫が終わります。
今年は、高温少雨の影響で病害虫被害が多く発生しています。特に線虫(イモグサレ線虫)の被害が多く、定植後の発芽不良やスポンジ果(分球不足)も地域全体で散見されています。
我が家では同一圃場で連作5年目なのですが、アクアリフト土壌散布と葉面散布を定期的に5回行ったので、被害も最小限におさまり、アクアリフトの効果で品質の良いおいしいニンニクができました。また昨年よりも大きいようです。
  • 大分県 N様(男性)

  • 栽培農家(白ネギ)
  • 2020年4年28日
アクアリフト300LN散布後、作前にプラソイラーで土を起こしましたが、以前はガチガチの土でしたが若干柔らかくなったように感じました。土壌の悪かったところのネギの生育はやはり生育が遅れて細いままでしたが、以前に比べると太りが良くなってきたのがわかります。
今までいろいろな土壌改善資材を試してきましたが一向に変化がなく、畑の状態が悪すぎるので以前はできれば作付したくないな、という感じでしたが、今では改善の兆しが見えてきているので、私も家内も前向きな気持ちで作付けに臨めると喜んでいます。
  • 大分県 N様(女性)

  • クリーニング店・栽培農家(ネギ)
  • 2020年4年23日
3年前から畑の白ネギにアクアリフト300LNを使っていてすごく良い効果が出ていました。いつもは廃棄していたネギの葉や根を去年は集めて培養土を作ってみました。これを育てているサンパチェンスのプランターに入れてみたところ、普通は春から秋にかけて花が咲くサンパチェンスですが、冬を越し春を迎えましたがずっと花が咲き続け、しかも花もいつもより大きくなり、葉の緑も濃く艶が出て、来店するお客さん達にも評判になりました。土もここ数年使い続けているものでしたが、こんなに元気に咲くなんて本当に驚きました。
  • 徳島県 K様(男性)

  • 栽培農家(カボチャ)
  • 2019年12月11日
アクアリフト300LNを散布した畑で自家用のカボチャを作りました。今年は猛暑でしたが無事に収穫ができ非常に良かったのですが、収穫後のカボチャのつるを片付けずにそのままにしておいたところ、驚くことになりました。長雨が降り、気温が下がってきたあたりから、残っていたつるからびっくりするほど花がどんどん咲き出して、葉っぱは小さめで緑も薄い状態ですが、つるもどんどん伸びてきました。最初に収穫したカボチャよりも半分くらいのやや小さめのカボチャですが、そのままたくさん収穫ができました。食べてみるとこれがものすごく甘くておいしいカボチャで驚きました。追加で肥料は与えていないのに、ここまでおいしくてよいものができたことが驚きです。また、いくつか小ぶりなカボチャを雨ざらしでそのまま畑に残していますが、不思議なくらい腐りません。食べきれずに家に置いているカボチャもまだ腐りません。畑では新しい花がまだ咲いています。
アクアリフトを使うと思わぬ効果も出てきていつも驚かされます。
  • 大分県 K様(男性)

  • 栽培農家(白ネギ)
  • 2019年11月26日
今回初めてアクアリフトで製造されJAのPBとして製品化された堆肥を使用しました。今まで堆肥や有機質肥料を色々使ってきて、どれもそれなりに臭いがしていたけど、この堆肥はほんとに臭いがしない。質が良いのがすごくわかります。
  • 熊本県 JA職員様(男性)

  • 堆肥センター
  • 2019年11月22日
堆肥センターの製造ラインでアクアリフト300LNを散布するようになり今年で4年目になり、製品はJAのプライベートブランドの堆肥として販売しています。本年度、初めて製品を熊本県堆肥共励会へ出品し、判定が出たのでお知らせします。N・P・K成分値はやや低めで肥料設計の面からも扱いやすく、若干水分が高い(堆肥舎の雨漏りが原因)のが残念でしたが、完熟堆肥との高評価をいただきました。
  • 福岡県 U様(男性)

  • アスパラガスのハウス栽培
  • 2019年11月5日
アクアリフト散布後約1カ月ですが、効果があったと感じました。弱弱しかった株に勢いが出てきたし、問題の茎枯れ病が出なくなってきました。今年はもう株を切りますが、次の春芽の出が楽しみです。
  • 埼玉県 I 様(女性)

  • 厩舎
  • 2019年8月31日
蹄疾患で困っていた自馬の厩舎に使用しました。
蟻道・蹄叉腐乱が進行し、このままでは蹄葉炎になるとのこと、当方獣医師なのですが、馬の蹄病についてはなぜか、その原因も治療法も明快な指導がないのです。
自馬については、当方の仮説に基づいた投薬治療を行いつつ、一方、蹄病を悪化させる要因となりえる厩舎床の腐敗菌抑制を図るために散布しました。
蹄病の進行は止まり、跛行もなくなりました。蹄叉腐乱も進行がストップしております。
主たる理由は投薬治療にありますが、厩舎床の状況改善も大きく寄与しているものと思われます。その理由ですが、厩舎の臭いがなくなり、これは2次的な効果だと思われますが、この時期に苦慮するサシバエがたかりにくくなりました。
これは、おそらくサシバエが馬の体に浸み込んでしまう厩舎臭に反応してたかるのを、その臭いがなくなったために、ターゲットとして認識しにくくなったのではないかと考えられます。
300LNが腐敗菌を抑制し、悪臭をブロックしてくれているからでしょう。
この件につきましては、ウマ科学会総会にて報告できればと考えております。
  • 徳島県 K様(男性)

  • 栽培農家(スイカ)
  • 2019年8月16日
今年は自家用でスイカを作ってみたので、アクアリフト300LNを一緒に使いました。
元肥は控えめにしていましたが、四方八方に根が伸びて驚くほどスイカがたくさんなりました。食べてみれば、口にまろやかな甘みでシャリがあり、いくらでも食べられるような本当に良い出来でした。いまだに健全で白点病や炭疽病なども全く出ず、花が咲きまくっています。
やっぱりアクアリフト300LNの効果は良いなあと思いました。
  • 大分県 S様(男性)

  • 家畜農家
  • 2019年6月19日
アクアリフト300LNを畜舎に散布したところ、家畜の下痢が止まりアクアリフトの効果を実感しました!病気予防に今後も継続して使っていきます。ありがとうございました!
  • 鹿児島県 N様(女性)

  • スイカ・メロン栽培
  • 2019年5月28日
昨年、スイカの苗50株とメロンの苗100株をいずれも空中栽培しました。
スイカはアブラムシ、メロンは葉っぱに白い粉のようなものが付着する(うどんこ病?)に悩まされました。初めての栽培で、初心者だったため、対応に四苦八苦している頃、この商品を知り、栽培途中ではありましたが、試しに1個だけ、雨の中、粉をそのまま散布しました。根を引き抜いてみると小さなコブのようなものがありました。(根コブ病?)
 今年は、スイカの苗40株を同じ畑に栽培している最中ですが、初期に1カ所だけアブラムシが出ましたが、スプレー式の殺虫剤で駆除しただけで順調です。 葉っぱが繁り、昨年の苦労が殆ど無く、あっさり実をつけ始めましたので、土壌改善され、作物が強くなったからではないかと考えております。根がどうなっているかは現在確認できておりません。収穫とアクアリフトの散布考察が楽しみです。
  • 大分県 N様(男性)

  • トマトのハウス栽培
  • 2019年3月27日
トマトのハウス栽培で長年ネコブセンチュウに困っていましたが、昨年JAから紹介されたアクアリフトを使ったところネコブセンチュウの数が激減し、例年、根をやられるので状態がどんどん悪くなる作の後半で、今年はトマトの玉太りが衰えることなくとても良かったです。
作の終了後、全株を抜いて被害の状況を5段階評価で分類して確認していますが、去年に比べて悪い評価の株の数が減りました。またセンチュウ数を検査したところ、散布前の去年の数値と散布後の今年の数値で大きな差が出てセンチュウの数が減っていたのも驚きです。
これまで複数の薬剤を組み合わせて散布時期を工夫したりいろいろやってきて、結局効果がほとんど見られなかったのですが、今回よい結果が出て嬉しい限りです。また今年もアクアリフトを散布します。
  • 新潟県 M様(男性)

  • レンコン栽培
  • 2019年3月27日
私が使い始めてから、評判が良く、少しずつですが、俺も俺も、と手を上げる人が出て来ました。使い方も便利で安心です。レンコンの出来高も、毎年使用していると田んぼも良くなって、とても良い作に変化を実感してます。アクアサービスさんに出会えたことを嬉しく思います。
(※300LNと500PN-Sを使用されています)
  • 大分県 K様(男性)

  • 栽培農家
  • 2019年2月27日
月末で大分県のブランドさつまいも「甘太くん」の出荷が終わりましたが、今年度の甘太くん生産者の中で秀品率、出荷量等総合評価で、私が県下トップの生産者となりました。
平均生産量は、10aの圃場で、収量3トン、私は、5aの圃場で、収量3トン以上。
去年までは平均以下くらいの収量だったのが、今年は前年の3倍、平均の2倍以上の収量でした。
これまで甘太くんを作るのが特に上手な生産者ではなかった私が突然良い成績をたたき出したので、JA大分の人と県の振興局の人が、なんでこんなに良くできたんですか?と尋ねてきました。

出荷した甘太くんは人の目で選別され、選果機にも掛けられて選別されますが、秀品率は90%。形や色が悪い、皮が剥げている、虫食いがあるなんかで加工などに回したのはわずか10%でした。
加工に回されると単価が半分になってしまいます。感覚的に今回は良く採れたなあというときでも実際選果されると秀品から落とされて50%くらいがせいぜいのところですが、今回の90%というのは驚きの数値です。手取りの売り上げは昨年と比べて4倍になりました。

甘太くんは県南が主要産地で、もともとはタバコの産地だったところが法律が変わり作れなくなったため大分県がブランドとして甘太くんを県南で作るように進めてきた経緯があり、基本的に甘太くんを作るノウハウは県南にあります。ネギの産地である県北では甘太くんの生産は広がらず、私も3年前に付き合いで狭い畑で始めただけで、ようやく2年くらい前から県北でも作る人が少しずつ増えてきたような状況です。

今年の県北では天候不良が続き、軒並み悪い状態で、甘太くんも糖度が上がらない状況でした。県南ではノウハウもありそこそこ良いものができていましたが、県北の、経験も浅くて、これまでも良い成績を上げていなかった私が突然良い成績を出したので、かなり目立ったようです。甘太くんは県のブランド品であるため、圃場の広さに対して苗の本数、使用する肥料の種類・使用量など、その他使用できる農薬なども細かく指定されていて、生産条件としてはみな同じ状況のなかで大差の成績を出したため、JA大分や県の振興局の人も気になってしようが無かったようです。

どうしてこんなに良く出来たのか問われて、アクアリフトを使ったと話し、アクアリフトの説明をしたところ、アクアリフトに補助金を出そうかという話にもなりました。本当に実現するとしてもまだ先の話にはなりそうですが、アクアリフトの話は広がるので、補助金が無くても自分で購入する農家さんは出てくるのではないかと思います。
私の近所の知り合いで甘太くんを生産している人がいますが、この人のところでは今年は特に出来がひどく、加工品にも取れないような出来で、JAの人が見かねて道の駅に安値で売りに出したりしたほどでした。この人とは甘太くんの収穫をお互いに手伝いあっている仲ですが、この人が自分の畑では散々な結果で、私の畑では驚くほどきれいな芋が次々採れるので本当に驚いていました。アクアリフトを使うことを教えてあげました。

アクアリフトのおかげでこんなに良い収穫ができたので、お知らせします。
  • 福岡県 Y様(男性)

  • 栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2019年2月1日
連作障害の萎凋病で困っていたトルコギキョウのハウスでアクアリフト300LNを使い、病気が大幅に減り、枝つきの良い秀品が多くとれるようになり喜んでいたのですが、今回は土を掘って根を確認していきました。とにかく根が深く伸びていてびっくりしました!改めてアクアリフト300LNの効果を実感したので連絡しました。
  • 福岡県 Y様(男性)

  • 栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2018年12月13日
60年ほどハウスで連作を続けていますが、連作障害で萎凋病がひどく、病気の時期には全体の3分の1くらいしか出荷できない状態でした。今年の3月にアクアリフト300LNを散布したところ、萎凋病の発生が激減して、一畝で1000〜2000本は枯れていたのが、悪いところで100〜200本、良いところだと2〜3本程度しか出なくなりました。また一度病気が出ると周辺い広がっていましたが、一本出てもその周りに広がらなくなりました。
地撒きで本数が多い状態ですが、株同士の距離が近い割には枝つきがとても良く4〜5本と良く伸びて、秀品(A品)率が高かったです。
その他にも、菌核病はまったく出なくなり、EC値が高くて生育のおかしかった部分の株が他の場所の株と同じように揃って育つようになりました。いろいろと良い効果が出ました。
  • 鹿児島県 K様(男性)

  • 栽培農家(ばれいしょ)
  • 2019年1月31日
ばれいしょに使用しました。畑を耕耘するたびに、増殖液を10a当=250Lを3回かけました。昨年度と比べ、根の張りが良くなり、大玉が多く粒揃えも良かったです。来年は、緑肥にもかけてみたいです。
  • 徳島県 K様(男性)

  • 栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2018年12月5日
前々作でアクアリフト300LNを使って畝の土がふかふかになり良い収穫ができたのですが、前作は夏の猛暑のせいがか原因不明の病気のような症状が出てうまくいきませんでした。
今作は最初からかなり好調で、土はふかふかで病気もない状態で過去最高の出来で生育しています。アクアリフトを使ってトルコギキョウの調子が良くなることを改めて感じたのが、以前は曇天が続くとトルコギキョウの生理作用が鈍るので葉露がつかなくなっていましたが、アクアリフトを使いだしてから曇天が続いても葉露がしっかりとつくようになったことです。また同じように曇天が続くと新芽の色が黒くなっていたのが、黒くならなくなりました。やはりトルコギキョウが健康であることと、土壌中でもアクアリフトのバクテリアによって硝酸体窒素が良くこなされているからじゃないかなと思いました。
  • 静岡県 T様(男性)

  • 稲作農家
  • 2018年12月4日
コシヒカリを作っています、数年前から1反7畝と2反1畝水田にアクアリフト500を水口に2個づつして在ります、昨年1反7畝の圃場に収穫直後耕耘(9月初旬)に稲わらを早く分解し肥料にとアクアリフト300を米糠40Kgと混ぜまき耕耘しました、4月16日田植、中干後に300をオブラートに5g50ヶ包み投げ込みました、8月19日収穫8,1/反、俵で食味が昨年より3ポイント上がり80でした、今年は収穫直後は雨が多く耕耘する機会がなく、11月25日にアクアリフト300と米糠40Kgを混ぜ圃場に巻き耕耘しました、稲わらの分解促進も期待しています。
  • 鹿児島県 S様(男性)

  • 栽培農家
  • 2018年11月26日
インゲンの連作障害対策に昨年からアクアリフト300LNを使用しています。今年は心配していた病気も出ずに、順調にインゲンの栽培が出来ました。
これからも継続してアクアリフトを使っていきます。ありがとうございました。
  • 大分県 K様(男性)

  • 栽培農家
  • 2018年10月23日
サツマイモの畑に今回初めてアクアリフト300LNを使用しました。昨年と同じ畑、同じ数の種芋を植えたところ、ツルや葉がびっくりするほど良く伸びてまずは驚きました。イモを掘ってみると1株に大きな玉が6個もついていて、大きさも良く揃っていました。収量としては昨年の1.5倍、売上は昨年の2倍になりました。今年のイモは皮剥げにくく、昨年の収穫のときの皮が剥げないように気を使ってばかりの芋掘りとは全然違っていました。またイモについた泥が取れやすく、作業が楽だったのも今年の良かったところです。
  • 長崎県 H様(男性)

  • 栽培農家
  • 2018年10月29日
今年の春からアクアリフトと有機質肥料を使っています。里芋、ブロッコリーの収穫は見事でした。これからレタスの収穫ですが、これまでのものとは大きさも違い、とても良いレタスができました。今までは土が固く、病気も出ていましたが、土が団粒化したことで全て解消されています。おかげで、畑仕事が楽しくなりました。
これからも継続して使用したいと思います。ありがとうございました。
  • 大阪府 H様(男性)

  • 水稲・育苗・家庭菜園
  • 2018年10月5日
今年の2月末からアクアリフトを使い始めました。散布して1ヵ月後には、耕運機が沈むのが実感できるくらい土がふかふかになってとても驚きました。
土がふかふかになったことで、雑草も根までしっかり引き抜くことができ、作業がはかどるようになりました。ずっと稲こうじ病に悩まされていましたが、今年は病気も全く出ずに、良いお米ができました。また、じゃがいもの味も良くなり、家族皆で喜んでいます。
これからもアクアリフトを使い続けていきます。ありがとうございました。
  • 三重県 M様(男性)

  • 稲作農家
  • 2018年8月30日
300PNを購入し水田に施用しました。今年のコメは粒が大きいのでは?という家族の意見です。また稲が美しく自画自賛しています。ありがとうございました。
  • 岐阜県 Y様(女性)

  • 家庭菜園
  • 2018年8月24日
わたしの畑は元たんぼで、粘土質で土が固く、耕すのも草取りも大変でしたが同じ箇所にアクアリフトを3回散布しました。
先日草取りをしましたが、草が楽に抜けましたし、土がふわふわになっていました。これから秋野菜を蒔きます。楽しみになってきました。有難うございました。
  • 茨城県 G様(男性)

  • 家庭菜園(スイカ)
  • 2018年8月3日
ここ数年はスイカやキュウリに病気が発生し、7月中頃にはすっかり枯れていました。
アクアリフト300LNを散布した今年は、8月に入っても見違えるほどに元気です。スイカは梅雨入り前の着果分を収穫し終え、梅雨明け後に着果したものが穫れだしました。2度に渡っての収穫は初めてです。
  • 宮城県 O様(男性)

  • 栽培農家(キュウリ)
  • 2018年7月3日
春からアクアリフト300LNと有機質肥料を使用しました。キュウリの生育、根張りが非常に満足いく結果だ出ました。ありがとうございました。
夏の定植にも引き続き使いたいと思います。
  • 熊本県 M様(男性)

  • 栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2018年3月14日
青枯れ病が大幅に改善はしたものの昨年までは完全に無くなることはありませんでしたが、今年のトルコギキョウは完璧です!有難うございました。アクアリフトの効果を信じて待ったかいがありました。
  • 徳島県 K様(男性)

  • 栽培農家(ナス)
  • 2017年10月16日
家庭用にナスを栽培していますが、最初からアクアリフト300LNを使いました。スダチやトルコギキョウや稲でアクアリフトの効果は実感していましたが、今回また驚きました。最初はナスの葉があまり大きくならず、その後、夏の間日照りが続きに続いたので、もうだめだろうと思っていたところ、葉は小ぶりなままでしたがとにかく実がなりになり続けて、今でもしっかりとなっています。収穫したナスは密度があり中身がしっかりとつまっていて、とても美味しく食べています。アクアリフトは収穫物の品質を良くするんだなあと改めて感じました。
  • 千葉県長生郡 K様(男性)

  • 栽培農家
  • 2017年10月10日
アクアリフト300LNをハス田に使用しました。花が一度に咲き、レンコンの肌が白く、食感が硬いレンコンができました。来年は、アクアリフト500PNも使ってみたいと思います。
  • 長野県長野市 M様(男性)

  • ゴルフクラブ
  • 2017年9月11日
グリーンの芝生に藻が発生して悪臭を放ち困っていました。ネットでアクアリフト300LNを知り、試しに1本購入して散布してみました。散布後、酷かった臭いが改善され、とても驚いています。ゴルフ場全体の芝生に散布したいと思い追加購入しました。ありがとうございました。
  • 茨城県猿島郡 K様(男性)

  • 栽培農家
  • 2017年8月17日
昨年、アクアリフト300LNをwebで知り、試験的に散布してみようと早々に購入し、散布しました。
実は作付野菜類の作柄が年々悪くなり困っていたところ、何と思ったより作柄が良くなり、びっくりしています。お陰様で無事収穫が出来、出荷できました。
その結果を知り合いにも教えたところ、アクアリフトを早々に購入されたようでした。私も他の田畑にも散布すべく再度購入しました。
小さな規模ですが、最終的にすべての田畑に散布するべく今後、随時購入をしたいと思います。
  • 徳島県 K様(男性)

  • 栽培農家(トルコギキョウ)
  • 2017年6月23日
昨年10月の植付けの際に、アクアリフト300LNを散布しました。その後2月辺りから葉が黒くなり原因不明の萎れが出て、一時は全滅することも覚悟していました。
しばらくした後、畝の方から手を入れると土の中に簡単にズブッと入ることに気づき、驚きました。土が今迄では考えられないほど柔らかいのです。それからは順調極まりない状態で生育しました。茎がしっかりと硬くなり、葉はびんびんになり、恐ろしく丈夫になって出荷することができました。
花はやや小ぶりだったものの、花持ちが非常に良く、湿度の高いこの時期に他の農家さんの花は1週間もたないのに、うちの花は1週間以上もちました。
全滅を覚悟していたのがウソみたいです。
また、5月の収穫後、今2度目の花が咲いてきています。気温が上がると花弁数が少なくなるのが普通ですが、花弁の数がいつもよりも多く、3重4重となっています。これにも驚きました。
  • 千葉県佐倉市 T様(男性)

  • 栽培農家
  • 2017年6月5日
昨年、初めてアクアリフト300LNを使用しました。使用した結果、畑の土がホクホク、フワフワとなり、水はけがよくなりました。
以前はじゃがいもの表面に黒い斑点がついていたのですが、アクアリフトを使用後、各段に少なくなりました。
連作障害が改善されたのか、またきゅうりやトマトの実成りが良くなったようです。
  • 宮城県 N様(男性)

  • 栽培農家
  • 2017年6月1日
堆肥にアクアリフト300LNを混ぜて使用してみました。すると、以前よりも作物がとても良く育つことができました。
近所の方にもぜひおすすめしてみようと思います。
  • 長崎県雲仙市 M様(男性)
  • 家庭菜園(薔薇)
  • 2017年5月28日
アクアリフト300LN-Mを花壇に散布したら、薔薇は前年より格段に元気で鮮やかな色の花が数が多く咲きました。
その他の花卉も茎が太く、丈夫で、昨年まで悩まされた各種の病変が殆ど無くなり、近所の人も花の色の鮮やかさに驚いています。
未散布の場所にも散布したいと思います。
  • 和歌山県田辺市 T様(男性)
  • 家庭菜園
  • 2016年12月9日
夏野菜でのネコブセンチュウが酷く何か対策をしようと、土壌消毒以外で探していてアクアリフトにたどり着きました。家庭菜園なのでアクアリフト300LN-Mを購入し、冬場に一回、夏野菜を植える前に一回散布しました。今年は全く被害もなく根の伸び方が今までにないぐらいに良く、収穫の量も良かったです。
定期的にしようと思い今年も買います。
  • 福岡県福岡市 H様(60代男性)
  • 観葉植物
  • 2016年11月22日
会社の中に観葉植物の鉢植えを置いているのですが、水はちゃんと与えていたのに弱弱しく見るからに元気がない状態でした。そこにアクアリフト300LNを一匙散布したところ、元気な葉がどんどん生えてきて立派な花が咲きました。これは確かに効果があるなと驚きました。
  • 群馬県前橋市 O様(女性)
  • 家庭菜園
  • 2016年10月9日
家庭菜園と芝生用にアクアリフト300LNを購入しました。昨年との違いに驚いています。
ミニトマトはぐんぐんたくましく伸びて、つい先日までたくさんのきれいな実を収穫することができました。病気もなくほとんど手をかけることが有りませんでした。芝生も勢いが増して雑草に強くなったように思います。勢いのある植物を見ているとこちらも元気になります。有り難うございました。
  • 滋賀県 k様(男性)
  • キク栽培農家
  • 2016年9月21日
キクの立ち枯れ病対策に、アクアリフト300LNを効果を確認する為、畝を分け散布しました。
散布後、約3ヶ月で成育にはっきりとわかる差がでて、菊は去年より30cm程高く成長しました。
害虫も散布してない所に比べ、アクアリフトを散布した所は、少なかったです。
また特に驚き、嬉しかったのが、小さいハウスで育てているキンセンカに散布したら、 元気で沢山の花が咲きました!効果を実感したので、追加で購入します。
  • 佐賀県 TH様(男性)
  • レンコン栽培農家
  • 2016年9月7日
今年の6月下旬にアクアリフト500PNとアクアリフト300LNを蓮田に使いました。この地域はもともと土壌が良く全国的なブランドのレンコンの産地でしたが、長年の化学肥料と農薬の使用で土壌の状態が悪化して、年々品質が落ちてきていました。やり方を根本的に変えなければやっていけないところまで来て、アクアリフトに出会いました。
使い始めて3週間ほどで水が澄んできて泥の表面の色が黒い色が薄くなっていましたが、今では田んぼの泥を棒で掻き混ぜても硫化水素ガスがほとんど出ません。以前は少し突いただけでぶくぶくと大量にガスが出ていました。また泥を掬ってみると、硫化物の黒い色の泥が、色が薄くなりヘドロ臭もほとんどしなくなっています。泥が改善されたせいでしょう、いつもならレンコンの根がなかなか伸びない田んぼの角部分にもすっと根が伸びてきて生長をしました。収穫したレンコンも肌が白くきれいなものが採れています。
今回はレンコンの生育途中からアクアリフトを使いましたが、次は初めから改善された状態で作ることになります。レンコンは初期生育で品質が大きく左右されるので、今から来年の作が楽しみです。
  • 佐賀県 KS様(男性)
  • レンコン栽培農家
  • 2016年9月7日
レンコンを作って25年になりますが、ここ数年では品質・収量がどんどん悪くなっていました。今年の6月下旬にアクアリフト500PNを水口に設置し、汚れが吹き溜まって泥の状態が悪くなる水田の角部分にはアクアリフト300LNを散布しました。
今回早生の品種の収穫をしましたが、いつもはなかなか根が伸びて来ない角部分でこれまでに見たこともないほど白くてきれいなレンコンがとれ、びっくり仰天しました。
今回は豊作で、例年とはいろいろと違った結果が出てきました。
レンコンの泥を落とすときに、これまでベトっとして臭かったのが、さらりとして簡単に落とせて臭くなくなりました。泥の黒い色も薄くなりました。また、これまでは身がペタっとして痩せていたが、今回はふっくらと丸みが出ています。全体的に品質が良くて、レンコンの肌がきれいで色が白く、腐れが全くなかったのには驚きました。また傷がついているレンコンが大幅に減りました。これまではひどいものだと穴が開いたりしていましたが、ついていても傷が浅く、B級品が少なくなりました。
  • 福岡県 MC様(男性)
  • 稲作農家(つくしろまん)
  • 2016年8月4日
山間部にある棚田にアクアリフト500PNと300LNを、田植の時期にあわせ使用しました。
昨年はイモチ病が発生がひどかったですが、アクアリフトを使用した今年は、例年になく分決がよく、株の張りがとても良い状態です。昨年ひどかった病気も出ていません。
アクアリフトを散布したこと以外、肥料等の条件は昨年と全く同じなので、アクアリフトの効果以外に考えられません。
  • 滋賀県 O様(男性)
  • 野菜栽培
  • 2016年8月24日
秋冬野菜栽培にアクアリフト300LNを利用しています。 使い始めてからだんだん土壌がフカフカになってきている ことを実感しています。
病原菌やカビ菌に対する農薬は一切使用しないのがモットーですので、健康で力強い土作りにはこれが欠かせないようになりました。
  • 熊本県 B様(男性)
  • 栽培農家(メロン)
  • 2016年5月24日
メロンをハウスで作っています。苗の定植時にアクアリフト300LNを散布しました。
今年の作は気候のせいで玉が大きく育ちすぎて、なり疲れになりかけていました。すぐに花芽をカットして処置をしました。近所のメロンを作る仲間たちも同じように処置をしたにもかかわらず軒並みなり疲れになっていましたが、うちのハウスだけなり疲れにならずに済みました。仲間たちからは驚かれましたが、みんなとの違いはアクアリフトだけなので、これはアクアリフトの効果だなとそのとき改めて実感しました。ありがとうございました。
  • 三重県多気郡 S様(男性)
  • 栽培農家(白菜)
  • 2016年5月23日
白菜を栽培しています。昨年、はじめてアクアリフト300LN 3本注文・使用しました。
使用後は、土の状態がよくなり過去最高収益を得ました。
  • 熊本県 H様(男性)
  • ハウス栽培(トマト)
  • 2016年3月15日
トマトをハウスで栽培しています。隣り合わせのハウスで、アクアリフト300LNを使用したハウスと、使用しなかったハウスで生育状態を比較しました。アクアリフトを散布したハウスのトマトは、畝の上で密度があり勢いよく生育しています。茎が太くしっかりと立ち上がり、葉の一枚一枚に張りがあり広がっています。アクアリフトを散布していないハウスのトマトは、茎が細く葉が萎れたようになっていて、全体的に弱々しく勢いがありません。一目見ただけですぐに違いがわかる結果が出たので、驚きました。
  • 熊本県 K様(男性)
  • ハウス栽培(メロン)
  • 2016年3月15日
定植時にアクアリフト300LNとアクアリフト500PN・有機質肥料を使用しました。例年出ているキャンカ(つる枯病)が発生せず、うどんこ病やべと病、アブラムシなどの問題も発生せずに非常に順調に生育しています。葉の色艶も良く、5月の連休後の収穫が楽しみです。
  • 熊本県 H様(男性)
  • ハウス栽培(メロン)
  • 2016年3月15日
土壌殺菌後、定植時にアクアリフト300LNと有機質肥料とアクアリフトで堆肥化された堆肥を散布しました。例年であれば既に広がっているつる枯病が今年は出ておらず、順調に生育しています。
  • 熊本県 N様(男性)
  • ハウス栽培(イチゴ)
  • 2016年3月15日
昨年9月の定植時に、畝にアクアリフト300LNを散布しました。貯水タンク内には500PN-Sを設置しています。昨年は収量・品質共に悪かったのですが今年は順調です。例年灰色かび病が出ていましたが、今年は出ずに葉の色艶も良い状態です。今回の作ではアクアリフトを苗の時から使用していますが、その時から根が白く張りが良い状態で、今でも根元を動かしてもグラつかず、根の張りの良さがわかります。
  • 熊本県 W様(男性)
  • 栽培農家(ニンニク)
  • 2016年3月14日
昨年10月〜11月、種の植付時にアクアリフト300LNと有機質肥料を散布し、散水用貯水タンクに500PN-Sを設置しました。葉が青々とし茎も太く非常に良い状態です。通常農薬散布を5回していますが、今回は状態がいいので1回しかしませんでした。
  • 熊本県 G様(男性)
  • 酪農農家
  • 2016年3月14日
搾乳農家で、アクアリフト300LNを使っています。牛の下痢が少なくなり、健康状態がよくなった以前声を寄せていましたが、その後牛乳のお乳の体細胞数が減少し、乳質がよくなりまた乳量が一定になりました。
  • 徳島県 K様(男性)
  • 野菜栽培(スイカ・カボチャ)
  • 2016年2月15日
スイカの栽培でアクアリフト300LNを使ってみました。ツルがどんどん伸びて、それがツルボケではありません。また茎が太いのに驚きました。そしてその後は、実がなってなって、なりまくってすごいことになりました。
またカボチャにも使いました。例年であれば、収穫後、秋口に株は引き抜いてしまうのですが、今回はやたらと元気で新たに芽が出てみごと再生しました。驚きです。
  • 千葉県 S様(男性)
  • ハウス栽培(トルコギキョウ・ストック)
  • 2016年2月8日
ハウスでトルコギキョウを栽培していますが、フザリウムがひどく、一昨年アクアリフト300LNを試しに散布してみました。すると、フザリウムの症状が出ません。これまで種苗の指導の方に従っていろいろと対策を行ってきましたが、効果を実感できたのは初めてです。
また、トルコギキョウの収穫後、同じハウスでストックを栽培したところ、例年よりも大きく育ち、良い価格で販売ができました。
今年は、定植までにはまだ早いですが、アクアリフトを散布します。
  • 熊本県 I様(男性)
  • ハウス栽培(トマト)
  • 2015年11月12日
トマトのハウス栽培していますが、8月にアクアリフト300LNとアクアリフト500PN-Sを使い始めました。一昨年青枯れがひどくほとんど枯れてしまっていたのですが、今回は青枯れがほとんど出ず、良く成長しました。
萎凋病対策に農薬を散布していますが、調子が良いので散布回数が少なくて済みました。また、萎凋病が出ても枯れてしまわず回復し、また他の病気が出ないので助かりました。
収穫はというと、他の農家のトマトは規格がL玉中心だったのに、私のところは2L・3Lの大玉が中心でした。あまりによく実るので、支柱はしていましたが重みで倒れてしまい、起こすのに大変だったくらいです。アクアリフトの効果に本当に驚きました。
  • 神奈川県厚木市 C様(男性)
  • 家庭菜園
  • 2015年10月30日
宅地で土壌が悪かったが、アクアリフト300LNを散布したら、土がふかふかになり、ミミズも多くなりました。
野菜も元気に育ち、おいしく食べています。種を蒔いたり、苗を植えた時は、いつも散布しています。
  • 熊本県 K様(男性)
  • ハウス栽培(キュウリ)
  • 2015年10月22日
キュウリの定植前にアクアリフト300LNとアクアリフト500PN-Sを使いました。アクアリフトの散布畝と未散布畝を比べると、散布した畝の方がかなり調子がよく、きれいな実がたくさんなりました。現在収穫3ヶ月目ですが、この勢いだと11月まで引っ張れそうです。夏の収穫の平均が2ヶ月なので、2倍の期間の収穫ができそうです。次作のズッキーニにも使用します。
  • 福岡県 T様(男性)
  • 栽培農家(ナス)
  • 2015年9月30日
いろいろ作ってますが、ナスが病気のせいか1回目の収穫がすべてダメになってしまいました。これはいかんと思い、アクアリフト300LNを散布したところ、2回目の収穫時にはみごとな収穫ができました。これはよく効くと思い、今日は追加で買いにきました。
  • 熊本県 A農業法人様
  • 農業法人(オクラ)
  • 2015年9月29日
オクラの栽培をしていますが、畝立て後の潅水時にアクアリフト300LNを散布していました。先月の台風の直撃でオクラがすべて完全に横倒しになってしまいましたが、元通りにまっすぐと立ち上がりました。現在収穫中で、人の背丈を越すほどの高さに育っていますが、いまだ新しい芽が出てきています。花数も多く、まだまだ収穫が続きそうです。台風の被害を感じさせない勢いの良さに、アクアリフトの効果を実感しました。
  • 熊本県 R様(男性)
  • 栽培農家(イチゴ)
  • 2015年9月29日
イチゴをハウスで栽培していますが、苗の育成時に炭疽病が出て次々に廃棄になっていました。定植時にアクアリフト300LNを畝に散布したところ、1、2本以外は炭疽病が出ず順調に育っています。ありがとうございます。
  • 熊本県 K様(男性)
  • 栽培農家(ミニトマト)
  • 2015年9月29日
ミニトマトのハウスで、8月の定植前にアクアリフト300LNを使用しました。例年であれば葉カビが発生してしまうところですが、今年はそれがまったく出ません。とにかく勢いが良く、追肥をした他の畝よりも育ちがいいです。トマト本来の香りが例年以上に強く、花の色も濃く、アクアリフトの効果がはっきりわかりました。
  • 熊本県 H様(男性)
  • 栽培農家(ミシマサイコ)
  • 2015年9月15日
ミシマサイコを栽培しておりますが、これまで発芽や生育がどうも悪くて抜根を考えておりました。今年の4月末にアクアリフト300LNを試しに畑の一部分だけに散布してみました。すると、徐々に大きくなってきてとてもよく成長します。これは効果があるぞと思い、次の作からは畑の全部に散布しようと考えています。
  • 熊本県 M様(男性)
  • ハウス栽培(メロン)
  • 2015年9月15日
アンデスメロンを作っています。定植前にアクアリフト300LNを散布しました。苗から出てくる葉や茎がこれまでにないほど勢いよく出てくるようになり、根の勢いがよほど良いのではないかと思います。これまでにこのようなことはなかったので、アクアリフトの効果だと思いました。
  • 熊本県 R様(男性)
  • ハウス栽培(トマト)
  • 2015年9月11日
トマトをハウスで栽培していますが、青枯れ病がひどく、葉が枯れ、途中まで育った実も落ちてしまっていました。
アクアリフト300LNを散布して、まず青枯れ病が改善され発生しなくなりました。それからアクアリフトを散布した畝と散布していない畝のトマトを比べると、散布したの畝の方が丈が高く、均等に生長しており、葉の緑色も濃く、花の付きも早かったです。
良い結果が出たので、まだ使っていないハウスにも追加でアクアリフト300LNを散布します。
  • 静岡県御前崎市 T様(男性)
  • 芋栽培
  • 2015年9月10日
切干用に2年程お芋作ってますが毎年出来が悪く、形の小さい物か大きい物は、型が悪く理想の物が少なく悩んでいました。今年の春にインターネットでアクアリフトを見つけ購入しました。半信半疑でしたが使用したところ、ツルが伸び葉もよく茂っています。また春に育ちの悪い所がありその部分に追加でアクワリフトを散布したところ、同じ様に良くなりました。
秋の収穫が楽しみです。
  • 福岡県 S様(男性)
  • ハウス栽培(イチゴ)
  • 2015年9月8日
イチゴの苗のポットにアクアリフト300LNを使いました。今まで苗にはエキ病が出ていましたが、今回はそれが半減し、しかも周りの苗への伝染がほとんどありませんでした。また以前は出ていた炭疽病もほとんどなくなりました。アクアリフトの効果を実感しました。これから苗の定植になるので、こちらでも引き続きアクアリフトを使おうと思っています。
  • 宮崎県 K様(男性)
  • ハウス栽培(トルコギキョウ)
  • 2015年8月31日
トルコギキョウをハウス栽培していますが、ここ2〜3年連作障害の被害がひどく、収入につながらない状態でした。今年不作ならトルコギキョウ栽培をやめる覚悟で、今年の6月にアクアリフト300LNを散布したところ、土壌消毒をしたハウスでも土壌消毒できなかったハウスでも、ほとんど枯れが出ることなく出来すぎといっていいほど順調に生長しました。花の付きもいつもより早いようです。
アクアリフトの効果に驚いています。
  • 佐賀県佐賀市 T様(男性)
  • ハウス栽培(カーネーション)
  • 2015年8月17日
カーネーション栽培ハウスに、アクアリフト300LNを使用しました。
散布後に苗を定植しましたが、いつもより活着が早く、根の張りもとてもいいです。
以前は苗を軽く引っ張るとすぐ抜けそうになっていましたが、アクアリフトを使用した今年は引っ張るとしっかりしていて、よく根が張っているのが感じられます。
またいつもはよく出ていた枯れが今回はほとんど出ず順調に育っており、アクアリフトの効果を実感しています。

これまで定植前に土壌殺菌剤を使っていましたが、できるだけ使わず栽培したいと思っていました。アクアリフトを使ってからは成育もよく病気も出ず順調に育っているので、今後は殺菌剤の量を減らしていき、できればいずれは全く使わず栽培できたらと考えています。
  • 広島県広島市 G様(男性)
  • 家庭菜園
  • 2015年7月21日
アクアリフト300LNを家庭菜園に使用しました。
使用後の土の状態はなんか手触りがよくなり枝豆なども根張りよくなり収穫もふえました。
今回また購入します。
  • 熊本県 A様(男性)
  • キク栽培ハウス
  • 2015年7月10日
昨年、ハウスのキクにアクアリフト300LNを散布しました。散布した畝と散布しない畝とを作って比べてみたのですが、散布した畝では、これまでのセンチュウ被害や白サビ病などが発生しなかったばかりか、丈が高く、葉の緑色が濃く、花のつきも早い状態で生長し、散布しなかった畝のキクとははっきりと差が出ました。
今年になって、アクアリフトは追加しないまま次のキクを植えましたが、やっぱり昨年と同じように成長に差がはっきりとあらわれたので驚きました。また、昨年の写真を今年のものを比べてみて気づいたのですが、アクアリフトを散布していない畝のキクが昨年よりも今年の方が育ちが良くなっています。アクアリフトのバクテリアがだんだん広がってきたのではないかと思いました。
  • 熊本県 A様(男性)
  • トルコギキョウ栽培ハウス
  • 2015年7月10日
トルコギキョウをハウスで栽培していて、連作障害で困っていましたが、昨年アクアリフト300LNを散布し、成長・収穫と問題なく進み、見事に改善しました。その後2度切り分を出荷した後もいまだに残株から成長し続けていて、出荷も続いています。
成長の良さに驚きです。花を相場の高い時期に出荷もでき、本当に助かっています。
  • 福岡県 N様(男性)
  • 栽培農家(ニンジン、根菜類)
  • 2015年6月24日
ニンジンなど根菜類を栽培していますが、害虫被害がひどく、アクアリフト300LNを散布しました。害虫が全く出なくなったわけではないですが、確かに少なくなり、とても助かりました。それに加えて驚いたのが、ニンジンの味がすごく甘くなり美味しくなったことです。私の知人がやはりアクアリフトを使っていて、ガン患者の方向けの野菜を栽培していますが、味がまったく変わるので子供の患者たちがアクアリフトを使った野菜を食べるようになると、スーパーで売っている野菜を食べなくなってしまうという話でした。今回自分のニンジンで効果を実感しました。これからもアクアリフトを使っていこうと思います。
  • 兵庫県神戸市 T様(男性)
  • 芝(ベントグラス)
  • 2015年6月18日
庭の芝(ベントグラス)に「アクアリフト300LN」を使用、その後海外赴任の為、1年半ほど家を留守にしていたのですが、私の心配を他所に我が家のベントグラスは元気でいてくれた様子です。
これも一昨年に散布した「アクアリフト300LN」のお蔭と実感しています。
今年からまたお世話になりますが、よろしくお願いします!
  • 熊本県 Y様
  • 農業法人ハウス栽培(ミニトマト)
  • 2015年5月20日
天気が悪く太陽熱での殺菌ができませんでしたので、アクアリフト300LNを散布しました所、青枯れや病気もほとんどなく、よく生長しました。そのまま次作を続けていますが、問題なく順調に生育しています。
  • 熊本県 N様(女性)
  • 肥育農家(牛)
  • 2015年5月18日
50頭ほどの牛舎ですが、風通しが悪いせいか臭いがひどい状態でした。
2年前にアクアリフト300LNを購入して堆肥に散布したところ臭いが変わっていい臭いになり、出来上がった完熟堆肥を牛舎に敷きつめるとひどかった牛舎の臭いもよくなりました。
その後も戻し堆肥で作り続けていますが、牛の病気も少なく、効果を実感しています。

今回、500〜600頭の別牛舎の方でアクアリフト300LNを使ってみようと思います。
ここでは牛の病気が多く(風邪、内蔵のイボ、敗血症、尿毒症など)、また感染も起こりやすく、以前は冬場に消毒を行ったりしましたが、食肉のため抗生剤などの薬は極力使わず育てたいので、このアクアリフトにとても期待しています。
  • 熊本県 F様
  • ハウス栽培(トルコギキョウ)
  • 2015年5月7日
「アクアリフト300LN」を、昨年より使用していますが、非常に良い生育状態が続いています。
線虫被害で二度切のトルコギキョウが殆ど枯れてしまいましたが、アクアリフトを散布した畝は残株も多くなり、枯れも殆どありません。

また別のハウスでも線虫被害が大きかったのですが、同じハウス内でもアクアリフトを散布した畝は、数日定植が遅かったにも関わらず、生育が良く、線虫や病害による欠株もほとんどありません。

アクアリフトの効果だと思います。
  • 香川県 O様(男性)
  • 専業農家 露地栽培(パプリカ等)
  • 2015年4月23日
普段から堆肥をいつも作っているのですが、アクアリフト300LNを使って実験してみました。
乾燥していないヘドロ状の鶏糞の山を3つ作って、
(1)アクアリフト300LNを水に溶いたもの、
(2)アクアリフトを糖蜜で培養した培養液を水で希釈したもの、
(3)他社メーカーの堆肥化促進バイオ製剤を散布しました。

鶏糞は凄まじい臭いを放っており、その後3つの鶏糞の山では臭気の違いははっきりとしませんでしたが、
(3)の他社メーカーのバイオ製剤を使った山では青カビや黒カビなどが一面に発生してひどい状態になりましたが、
(1)と(2)のアクアリフトを使用した2つの山には、まったくカビが生えることなく順調に堆肥化しました。

あまりにはっきりとした結果が出て、改めてアクアリフトの効果を実感しました。
  • 福岡県糸島市 K様(男性)
  • ハウス栽培(キュウリ)
  • 2015年4月9日
長年の連作で「ネコブセンチュウ」がひどく、アクアリフト300LNを使い始め、劇的にネコブセンチュウが減少しました。
それから引き続き使用していますが、ネコブセンチュウはもちろん、ひどかった「褐斑病」や「うどんこ病」も抑えられ、とても重宝しています。
  • 新潟県佐渡市 K様(男性)
  • 稲作農家(コシヒカリ)
  • 2015年4月8日
「アクアリフト300LN」を米ぬかとサトウキビの搾りかすで培養しコシヒカリ栽培に使用しましたが、稲の生育はもちろんですが、病気予防に強い効果を感じています。
これまで困っていた「稲こうじ病」が全く出なくなったり、農薬等の対策を今回かなりさぼっていた「いもち病」ですが、こちらも症状が出ませんでした。アクアリフトの効果だと実感し驚きました。
また、田んぼの水が流れ込む下流の湖でいつもアサリを採っていたのですが、浜の砂を掘り返したとき以前はどぶくさい臭いがしていたのが、臭いがしなくなったような気がします。
バクテリアが田んぼの土壌中の硫化水素を分解するように、浜の砂の硫化水素も分解して臭いがなくなったのではないかと思いました。

<< 最初 < 前へ 1 2 次へ > 最後>>